タイムスクープハンター 沿革

タイムスクープハンター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 07:44 UTC 版)

沿革

2008年9月13日に「番組たまごトライアル2008」の一環で「お氷様はかくして運ばれた」が放送。内容が好評だったこともあり、2009年度の番組編成にて正式採用された。なお、2009年度の「EYES」は2カ月ごとに企画を入れ替える仕組みのため、5月(全8回。このうち第4回はパイロット版の再放送分のため、新規は7回となる)で一旦終了する形となったが、番組の評判が良かったことで番組終了後間もない2009年6月6日NHK-BSで第1回から第4回までの4話が、6月10日にNHK総合で第5回から第8回までが再放送された。その後、DVD化が発表された。

2009年12月30日、スペシャルとして「幕末決死行! 江戸牢獄・限界長屋の実態」(以後SP1回)が放送されたほか、2010年1月18日よりBShiで第1回から再放送された。

更なる好評により2010年3月29日から6月7日まで、シーズン2が全11回放送された。うち1回はパイロット版の再放送分のため、新規は10回となる。その後、シーズン2のDVD化が発表された。

2010年12月28日のスペシャル2、2011年4月30日特番の2作を挟み、2011年5月からはシーズン3が放送時間を木曜22時からの43分に拡大して全10回放送された。尚、シーズン3は当初3月31日に放送を開始する予定だったが、3月11日に発生した東日本大震災東北地方太平洋沖地震及び東京電力福島第一原子力発電所事故)に伴って敷かれた協会内非常報道体制に伴い中止、5月に日程を改めて放送された。その後、シーズン3のDVD化が発表された。

2011年7月5日、初の番組本『タイムスクープハンター タイムスクープ社オフィシャルブック』が発売された。

2011年12月21日のスペシャル3を挟み、2012年4月3日から、2012年6月26日(本来は2012年6月19日だったが台風により1週放送延長)までシーズン4が放送時間を火曜22時25分からの30分枠に戻り全12回放送された。その後同枠は7月は3日10日17日は『ドキュメント72時間』、24日に『あなたが主役 50ボイス』が放送され、8月は単発番組などが放送され、9月4日から2012年の3月まで放送されていた『よる★ドラ』が再開されることになった。

2012年9月30日『劇場版 タイムスクープハンター』が2013年全国公開(配給:GAGA)との発表があった。

2012年12月28日にはスペシャル4として「てんてこ舞い“大奥”歳末始末記」が放送され、その後、シーズン4のDVD化が発表された。

2013年4月6日から7月27日まで、シーズン5が放送(全14回)。

2014年4月5日より9月20日までシーズン6が放送された(全19回)。この際、テロップやオープニングなどがそれまでのシーズンから変更された。

2015年1月1日にスペシャル5「お正月パニック!改暦大騒動」が放送された。このスペシャル版の放送後、番組公式Twitterで「シーズン最終回、区切りのファイナルとなります」「これまで、タイムスクープハンターを愛していただき、本当に感謝を申しあげます」とのツイートがあった[1]

2015年度は改編時、新作の制作予定がないとのアナウンスがあり、代替企画として同年4月[2]から、番組初となる通年(2016年3月まで1年間)で「タイムスクープハンターセレクション」として、水曜未明1:30-2:00(=火曜日25:30-26:00)に過去の作品で反響の多かったエピソードを再放送するアンコール枠(傑作選)が設けられ、2017年3月まで放送された。

2015年8月、NHKの広報ミニドラマスポット『受信寮の人々』第4話「タイムスクープハンター現る編」に、沢嶋が登場。『おーい!はに丸』のはに丸・ひんべえや、ストレッチマンといった他番組のキャラクターと共演した[3]。また、2016年1月公開の第6話「タイムスクープハンター再び編」にも登場した。

2017年11月11日、番組公式Twitterにタイムスクープ社からのお知らせと称して、「このTwitterアカウントを2017年11月11日11時11分11秒に閉じます。タイムスクープハンターを愛していただき、心より感謝を申し上げます。ありがとう!」と約1年半ぶりにツイートがあり[4]、その後全てのツイートが非公開状態(従前からフォローしているユーザーのみ閲覧可能)となった。これ以降は公式サイト・Twitterとも事実上の更新停止状態となっており、新作展開は行われていない。

2022年2月22日-2月24日(テーブル上の日付は2月21日-2月23日深夜)の0時10分-1時37分まで毎日3本(24日=23日深夜のみ-2時08分まで4本)にわたり、過去に放送された内容から10本をセレクトして、4Kリストア(デジタルリマスターリング)した内容をNHK BS4Kチャンネルで再放送された。さらに同年4月からはこれの英訳版を、NHKワールドTV[5]の「Time and Tide」の番組のうちの一本として[6]として、随時土曜日13時10分(初回)、20時10分、日曜1時10分、8時10分に放送されている[7]


  1. ^ タイムスクープハンターが終了、「区切りのファイナル」に悲しみの声。(ライブドアニュース、2015年1月2日)
  2. ^ 当初は4月1日未明(3月31日深夜)からの予定だったが、この日は国会中継第189回国会参議院総務委員会 NHK平成27年度予算案審議)の放送が行われたため延期となり、4月8日未明(同7日深夜)が初回となった
  3. ^ NHKフェイスブックページ(8月22日)
  4. ^ https://twitter.com/nhk_timescoop/status/929169605494325253
  5. ^ 基本は国外向けだが、在日外人向けに対応としてケーブルテレビ局・ひかりTVにも配信
  6. ^ 2022年度国際放送番組時刻表
  7. ^ Time and Tide
  8. ^ 要潤 - NHK人物録
  9. ^ 『劇場版 タイムスクープハンター -安土城 最後の1日- 公式プログラム』14頁
  10. ^ シーズン4 第12話『護送密着!最期の6日間』
  11. ^ シーズン6 第3話『踊れ!あすへのステップ』
  12. ^ シーズン1 第1話『“忍者”その真の姿とは』
  13. ^ シーズン6 第7話『元祖なでしこサッカー』など
  14. ^ パイロット版・シーズン1 第4話「お氷様はかくして運ばれた」など
  15. ^ 特番『タイムスクープハンター0号』
  16. ^ ジャーナリストを派遣しているタイムスクープ社独自の時間単位。記録の冒頭で読み上げられているが、法則は明らかにされていない。
  17. ^ 大河ドラマ『八重の桜』とのコラボレーション企画
  18. ^ 杏が主演する連続テレビ小説ごちそうさん」との連動企画。
  19. ^ 関西地区は『コヤブTUNES』(大阪局制作)放送の為2014年9月4日26:00 - 26:30(5日2:00 - 2:30)に放送した。
  20. ^ 4月28日に放送予定だったが、日米首脳共同記者会見(安倍晋三内閣総理大臣バラク・オバマアメリカ合衆国大統領出演)のため1週間延期された
  21. ^ NHK『タイムスクープハンター』アンコール放送決定 9月28日より毎週月曜放送”. amass (2020年9月25日). 2021年1月5日閲覧。
  22. ^ 「大英博物館展 100のモノが語る世界の歴史」音声ガイド[リンク切れ](アーカイブ)
  23. ^ 後に上映されていない地方の映画館から問い合わせ殺到の為最終的に120スクリーンまで膨れ上がった。
  24. ^ 特別出演






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイムスクープハンター」の関連用語

タイムスクープハンターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイムスクープハンターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイムスクープハンター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS