ジェイコム南横浜 ジェイコム南横浜の概要

ジェイコム南横浜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/04 13:33 UTC 版)

KDDI > JCOM > JCOM ケーブルTV事業部門 > ジェイコム南横浜
株式会社ジェイコム南横浜
J:COM MINAMI-YOKOHAMA CO., LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
233-0002
神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6番1号
ゆめおおおかオフィスタワー 19階
設立 1988年昭和63年)8月25日
業種 情報・通信業
法人番号 5020001003994
事業内容 有線一般放送事業
電気通信事業
代表者 代表取締役社長:田島 真
2019年(平成31年)3月31日時点)
資本金 17億円
(2019年(平成31年)3月31日時点)
主要株主 株式会社ジュピターテレコム
京浜急行電鉄株式会社
藤木企業株式会社
上野興産株式会社
株式会社横浜銀行
株式会社朝日新聞社
株式会社髙島屋
住友電気工業株式会社
東京ガスエコモ株式会社
株式会社神奈川新聞社
特記事項:2019年(平成31年)4月1日付けで、株式会社ジェイコム湘南・神奈川に吸収合併され解散済み。
テンプレートを表示
J:COM南横浜
基本情報
団体名 株式会社ジェイコム南横浜
コミュニティ
チャンネル愛称
J:COMチャンネル南横浜
MSO J:COM(JCOM株式会社)
系列 上記MSO傘下
デジタル放送上位事業者 J:COM(JCOM株式会社)
開局年月日 1992年平成4年)4月1日
(シーエーティービー港南株式会社として)
閉局年月日 2019年(平成31年)3月31日
株式会社ジェイコム湘南・神奈川に吸収合併のため。
エリア内地方自治体
横浜市 4 区
配信チャンネル数
地上波放送 9 Ch
(うち、地上波区域内数 8 Ch、地上波区域外数 1 Ch)
地デジ自主放送 あり(11番および、10番)
ラジオ放送 6 Ch
通信サービス種別
インターネット接続 あり
プライマリ電話 あり
公式ホームページ
テンプレートを表示

注釈

  1. ^ アクセス回線にNTT光ファイバー網を借用して、日本で初めてFTTHによる商用映像サービスを提供。
  2. ^ 旧本社屋は放送センターとして引き続き使用する。
  3. ^ 地上デジタル放送BSデジタル放送も視聴可能。
  4. ^ KDDIグループのUQコミュニケーションズのWiMAX回線にて、J:COMが仮想移動体通信事業を行っている。
  5. ^ 電話システムは、KDDIケーブルプラス電話を卸採用している。
  6. ^ KDDIまたはNTTドコモのLTE回線にて、J:COMが仮想移動体通信事業を行っている。

出典

  1. ^ デジアナ変換の暫定的な導入方針を決定〜お客様のアナログテレビ等の継続使用ニーズに期間限定で対応〜 JCNニュースリリース 2010年4月21日
  2. ^ J:COMとJCNが合併 6月にJCNブランドをJ:COMに統一、サービス統合へ”. 株式会社ジュピターテレコム (2014年2月26日). 2016年3月20日閲覧。
  3. ^ a b JCNグループ20社の社名および局呼称の変更について”. 株式会社ジュピターテレコム (2014年3月31日). 2016年3月20日閲覧。
  4. ^ 「J:COMテレビ」(J:COM)と「にっぽんケーブルチャンネル」(JCN)を統合 統合を記念し6月1日にJ:COM初の16時間“テレソン*”を実施 「柴又100K」や「アップアップガールズ(仮)」の初全国ツアー最終公演を生中継!”. 株式会社ジュピターテレコム (2014年5月16日). 2016年3月20日閲覧。
  5. ^ J:COM子会社の組織再編に関するお知らせ” (PDF). 株式会社ジュピターテレコム (2019年2月5日). 2019年2月5日閲覧。


「ジェイコム南横浜」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェイコム南横浜」の関連用語

ジェイコム南横浜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェイコム南横浜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェイコム南横浜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS