イソギク 近縁種との識別ポイント

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イソギクの解説 > 近縁種との識別ポイント 

イソギク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 08:35 UTC 版)

近縁種との識別ポイント

そっくりの姿で、花がやや大きいシオギク (D. shiwogiku (Kitam.) Kitam.) は四国徳島県から高知県の海岸に産する。キノクニシオギク(キイシオギク、Chrysanthemum kinokuniense (Shimot. et Kitam.) H.Ohashi et Yonek.)は、両者の中くらいの大きさで紀伊半島南側の海岸線に分布する。

種の保全状況評価

日本では環境省による国レベルのレッドリストの指定を受けていないが[17]、以下の都道府県でレッドリストの指定を受けている。富士箱根伊豆国立公園で指定植物のひとつに選定されている[18]

脚注

[脚注の使い方]

参考文献

外部リンク


  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “イソギク”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年8月17日閲覧。
  2. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “イソギク”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年8月17日閲覧。
  3. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “イソギク”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年8月17日閲覧。
  4. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “イソギク”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2021年8月17日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j 門田 (2013)、524頁
  6. ^ a b c d e f g h i j 佐竹 (1981)、165頁
  7. ^ a b c d e f g h 林 (2009)、70頁
  8. ^ a b c 牧野 (1982)、576頁
  9. ^ a b c d 高村 (2005)、324頁
  10. ^ a b イソギク”. 筑波実験植物園. 2021年8月17日閲覧。
  11. ^ イソギク”. 武庫川女子大学薬用植物園. 2021年8月17日閲覧。
  12. ^ a b c d 永海 (1953)、51頁
  13. ^ 徳田 (2012)、80頁
  14. ^ a b レッドデータブックあいち2020、イソギク (PDF)”. 愛知県. pp. 182. 2021年8月17日閲覧。
  15. ^ a b c 京都府レッドデータブック2015、イソギク”. 京都府. 2021年8月17日閲覧。
  16. ^ 永海 (1953)、55頁
  17. ^ 環境省レッドリスト2019の公表について”. 環境省. 2021年8月17日閲覧。
  18. ^ イソギク”. 八丈植物公園・八丈ビジターセンター. 2021年8月17日閲覧。
  19. ^ 茨城県版レッドデータブック<植物編>2012年改訂版 (PDF)”. 茨城県. pp. 245. 2021年8月17日閲覧。


「イソギク」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イソギク」の関連用語

イソギクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イソギクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイソギク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS