次序とは? わかりやすく解説

じ‐じょ【次序】

読み方:じじょ

順序をつけること。順序次第。「継統の—を定める」


次序

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/22 00:44 UTC 版)

六十四卦」の記事における「次序」の解説

また『易経』におけるこれらの並び方については、「序卦伝」を始めとして様々な解釈生んだ容易に気づくことは前後2卦がペアになっていることであり、中央を軸にして上下反転してできる卦(例:水雷屯と山水蒙)を前後並べるものが56卦あり、また残りの8卦は上下反転しても同じであるため、その六爻の陰陽反転させた卦を並べている(例:山頤と沢風大過)というような特徴指摘できる。このことにより清の毛奇齢は『易経』の分編は上経三十卦、下経三十四卦と不揃いに見えるが、上下反転した2卦を1卦と数えるならば、実は18卦と18卦で同数であることを指摘した。 上経三十卦 乾 小畜履 臨観 大過 坤 泰否 噬嗑賁 坎 屯蒙 同人大有 剥復 離 需訟 謙豫 无妄大畜 師比 随蠱 頤 下経三十四卦咸恒 損益 震艮 中孚大壮 夬姤 漸帰妹 小過明夷 萃升 豊旅 既済未済 家人睽 困井 巽兌 蹇解 革鼎 渙節

※この「次序」の解説は、「六十四卦」の解説の一部です。
「次序」を含む「六十四卦」の記事については、「六十四卦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「次序」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

次序

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 12:55 UTC 版)

名詞

じじょ

  1. 順序次第

発音(?)

じ↘じょ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「次序」の関連用語


2
逓次 デジタル大辞泉
70% |||||

3
布局 デジタル大辞泉
52% |||||

4
並列 デジタル大辞泉
38% |||||

5
デジタル大辞泉
38% |||||




9
16% |||||

10
16% |||||

次序のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



次序のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの六十四卦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの次序 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS