連続帳票とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 工業製品 > 日用品 > > 連続帳票の意味・解説 

連続用紙

読み方れんぞくようし
別名:連続帳票,ファンフォールド紙
【英】continuous paper, fanfold paper

連続用紙とは、プリンタなどの用紙一種で、連続印刷可能な長い用紙のことである。扇子fan)のように交互に畳まれており、一枚ずつ展開しながら利用される

連続用紙のページ両側にはスプロケットホールと呼ばれる紙送り用の丸い穴が並んでおり、プリンタ備わっているトラクタフィーダ呼ばれる装置に連続用紙をセットすれば、自動的に送り出しを行うことができるようになっている。スプロケットホールを利用してバインダーなどに綴じることもでき、ページとの間に入れられミシン目ページだけを切り離せるようにもなっている。

なお、連続用紙のサイズ一般的にインチ単位表される

プリンタ・スキャナのほかの用語一覧
プリンタ用紙・インク:  給紙  コート紙  レターサイズ  連続用紙  リーガルサイズ  リサイクルトナー  染料系インク

連続帳票

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/29 13:13 UTC 版)

連続帳票(れんぞくちょうひょう)とはコンピュータプリンターで使われる連続した専用の用紙の一つである。


  1. ^ a b 連続用紙とは - IT用語辞典バイナリ(Weblio
  2. ^ フォーム用紙 - コトバンク(世界大百科事典)
  3. ^ NIP - 伝票印刷用語集(福井しすてむさーびす)
  4. ^ ファンフォールド(fanfold)紙の由来は、折りたたんでいる様子を扇子(fan)に見立てたもの(連続用紙とは - IT用語辞典バイナリ)
  5. ^ トラクタフィーダとは - IT用語辞典バイナリ(Weblio)
  6. ^ 最新のデジタル印刷機は、ロールあるいは枚葉でより高速に印刷することができるため、こうした用途で使われる必然性は失われている
  7. ^ 「カット紙」とは:パソコン関連用語の意味・解説 - 日経BP PC Onlin(日経パソコン用語事典2008)


「連続帳票」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「連続帳票」の関連用語

連続帳票のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



連続帳票のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ連続用紙の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの連続帳票 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS