マルチ・タスキングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > マルチ・タスキングの意味・解説 

マルチタスク

別名:マルチタスキング
【英】multitasking

マルチタスクとは、複数作業同時に並行して)行うことである。もっぱらコンピュータ複数の処理(タスク)を同時に並行して行うこと、または、そのような処理を実現するコンピュータシステムを指す。

マルチタスクに対して複数の処理を並行して行わない(ひとつずつのみ処理するシステムは「シングルタスク」と呼ばれるMS-DOSPC黎明期OS多くシングルタスクであったが、今日OS大半はマルチタスクである。

マルチタスク処理では、複数タスク細切れ分割して並列的に処理させることによって、タスク同時進行擬似的実現している。CPUの処理の割り当て方式によって「プリエンプティブマルチタスク」と「ノンプリエンプティブマルチタスク」とに区分される

画面上に複数ウィンドウ表示させて操作するマルチウィンドウ」は、マルチタスクを前提とする機能であるといえる


マルチタスキング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 00:29 UTC 版)

コンテキストスイッチ」の記事における「マルチタスキング」の解説

マルチタスク・オペレーティングシステムにおいては実行中プロセス途中でCPU明け渡し、他のプロセス実行されるようにする必要がある。このプロセス切り替えの際にコンテキストスイッチ発生するプリエンプティブマルチタスクOSでは、スケジューラーが各プロセスを「タイムスライス」と呼ばれるある短い時間ずつ走行させる。しかし、プロセスその時間内CPU明け渡さなかった場合(明け渡すとは、例えI/O行ってその完了を待つ場合など)、タイマ割り込み発生しOS別のプロセス走行させるようスケジュール設定しコンテキストスイッチ発生する。これによりCPU計算ばかりするアプリケーション占有されないようにするのである

※この「マルチタスキング」の解説は、「コンテキストスイッチ」の解説の一部です。
「マルチタスキング」を含む「コンテキストスイッチ」の記事については、「コンテキストスイッチ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マルチ・タスキング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「マルチタスキング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

マルチ・タスキングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルチ・タスキングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【マルチタスク】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンテキストスイッチ (改訂履歴)、BlackBerry Tablet OS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS