マルチソーシングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > マルチソーシングの意味・解説 

マルチソーシング

【英】mMultisourcing

マルチソーシングとは、アウトソーシング業務外部委託)の形態のうち、業務分野ごとに最適な受託企業選択し複数受託企業契約を結ぶ形態のことである。

従来一般的なアウトソーシングでは、特定の1社へ業務委託することで、いわゆる丸投げの状態に陥りやすく、管理能力低下コスト削減意識低下などを招きやすいという問題指摘されていた。そこで、業務ごとに外注内製インソーシング)も含めて最適な委託先検討し適切に統括管理を行う、というマルチソーシングの考え方提唱されている。

アウトソーシング形態としては、マルチソーシングの他に、共同作業の形でアウトソーシングインソーシング内製)を同時に行う「コソーシング」などもある。

企業活動のほかの用語一覧
ビジネス戦略:  グローバルニッチ  グローバルニッチトップ  LCA  マルチソーシング  NDA  NTT再再編  内部データ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルチソーシング」の関連用語

マルチソーシングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルチソーシングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリマルチソーシングの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS