プロムナード・コンサート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/12 03:24 UTC 版)
「ヘンリー・ウッド」の記事における「プロムナード・コンサート」の解説
1893年ロンドン、ランガム・プレイスに開場した音楽ホール、クイーンズ・ホールのマネージャー、ロバート・ニューマンは、廉価なチケット、開場中の飲食を認めるなど気取らない雰囲気の中でより多くの人々に音楽に親しんでもらう「プロムナード・コンサート」を企画した。今日BBCプロムスとして有名なコンサートの創始である(初日は1895年8月10日)。そしてニューマンが26歳のヘンリー・ウッドをこのコンサート・シリーズの指揮者に指名したことは、ウッドの将来を決定付けることになる。 同コンサートでは当初、今日「クラシック音楽」と考えられる曲目よりは「クラシック風軽音楽」とでも言うべきものが多くプログラムに組まれていた。しかしウッドは、オーケストラ団員および聴衆双方の反応を測りつつ、次第に本格的なクラシック音楽の比重を高めていった。翌1896年には月曜日夜はベートヴェン、金曜日夜はヴァーグナーを中心とするプログラムが導入されている。
※この「プロムナード・コンサート」の解説は、「ヘンリー・ウッド」の解説の一部です。
「プロムナード・コンサート」を含む「ヘンリー・ウッド」の記事については、「ヘンリー・ウッド」の概要を参照ください。
- プロムナード・コンサートのページへのリンク