ですです
《標準語での意味》(「ですです」を独立後として用いる。軽い表現の場合は「です」)左様でございます。そのとおりでございます。そうですそうです、まったくそのとおりです。
《用法》「ですです」は、一般の日常的な方言話者同士の会話には殆ど利用されず、公的な、主に標準語を用いて行われる会議・対話などの場面で、上下関係において下位の者が上位の者に対して用いる鳥取弁的な語法であるようだ。話者は、「丁寧な標準語を用いている」という意識の下で用いる。(^○^)
《用例》「ごんべさん、この件の担当は花子さんで、間違いがないっちゅうことですかいな?」「ですです」
《用例》「ほう、あなたがごんべさんなんですか?」「です」
ですです。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/10 05:38 UTC 版)
![]() |
ですです。 | |
---|---|
ジャンル | 生活情報番組 |
司会者 | 田中早苗 福田大二朗 北﨑千香子 |
製作 | |
製作 | 鹿児島放送 |
放送 | |
放送局 | 鹿児島放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2019年4月5日 - |
放送時間 | 金曜 9:55 - 10:30 |
放送分 | 35分 |
公式ウェブサイト |
『ですです。』は、鹿児島放送で2019年4月5日から毎週金曜 9:55 - 10:30(日本標準時)に生放送されている鹿児島県向けの生活情報番組である[1]。
概要
『かごとき』に代わる鹿児島県向けのローカル生活情報番組として放送開始。前番組は月 - 木曜日の放送であったが、本番組は金曜日のみの放送となる。
鹿児島県内のグルメやお出かけ、ニュースなどの旬の話題を紹介する[2]。
出演者
![]() |
○は出演時点で鹿児島放送アナウンサー。
MC
リポーター
コメンテーター
- 酒井綱一郎(フリージャーナリスト)
気象予報士
- 中崎賢治
脚注
- ^ “『ですです。』 4月5日(金)スタート!鹿児島の旬の話題満載で思わず「ですです」と言ってしまうような情報を盛りだくさんでお届けします!”. 鹿児島放送. YouTube (2019年4月4日). 2020年8月26日閲覧。
- ^ “KKB鹿児島放送| ですです。 |毎週金曜日午前9時55分~生放送!”. 2020年8月26日閲覧。
外部リンク
鹿児島放送 ローカルワイド番組 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
かごとき
【同番組まで週4日の月 - 木曜日に放送】 |
ですです。
【本番組より週1日の金曜日の放送に移行】 |
-
|
鹿児島放送 金曜 9:55 - 10:30 | ||
ですです。
(2019年4月5日 - ) |
-
|
「ですです」の例文・使い方・用例・文例
- です・ですのページへのリンク