ttreとは? わかりやすく解説

TTRE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 04:29 UTC 版)

TTRE(ティーティーアールイー)はアカペラグループRAG FAIR土屋礼央が2011年6月1日に立ち上げたソロプロジェクト。


注釈

  1. ^ 立ち上げ前まで公式HPでは土屋がドリルで発掘している画像が載っていた。
  2. ^ プロジェクト発表と共にファンから「てってれ」と呼ばれ、発表翌日には「てってれと呼ばれても構いません」と自らのツイッターで発言
  3. ^ TTRE×ビアンコネロ アコースティックライブの移動中、お茶をこぼしたり小道具のiPadやデジカメを忘れるなどしており、それが判明したのが土山サービスエリアでビアンコネロのメンバーに「お前はもう土屋じゃなくて土山だ!」と命名されてしまった。
  4. ^ Streaming +、FANYで配信も行われた

出典

  1. ^ 2014年は月曜日だったため、お客さんが来やすいように日曜日の9月7日に開催
  2. ^ I.J.Pは色白ポップの略
  3. ^ 「近田ん家にいる」を英語風に命名。歌詞は「てってれ」のみ
  4. ^ 土屋がApple製品が好きな為、iPhoneに似た文字にした
  5. ^ 元々はオールナイトニッポンを担当している時に受験生を応援する為に作られた楽曲
  6. ^ FC東京を愛していることを表現した歌詞になっている。同梱のブックレットより
  7. ^ TTRE×ビアンコネロ アコースティックLIVEで初披露され、公式HPでセットリストが表示された際には「oh oh oh」となっていた
  8. ^ 元のタイトルは「up-to-date」。土屋が実際にピザポテトがハグキに刺さった為このタイトルになる
  9. ^ 元々はZboned Zubonで歌われていた曲
  10. ^ 元々のタイトルは「路面電車」と「チンチン電車」だった。ライブによって名前が変わっていた
  11. ^ 出演者がお客さんに背中を向ける為、漫画ゴルゴ13のエピソードを元に命名
  12. ^ USTREAM配信時にお互いのメガネを交換し、MONOBRIGHTの衣装の白いポロシャツと黒ズボン姿で登場をした
  13. ^ livepocket
  14. ^ 紀伊國屋書店
  15. ^ livepocket
  16. ^ NACK5チームラン
  17. ^ F.C.TOKYO魂!メンバーに加え、橘ゆりかもサプライズ出演した
  18. ^ 赤江珠緒&土屋礼央!お祭りの晴れ姿でお送りした「オンライン公開放送」 TBSラジオ(2020年7月23日)


「TTRE」の続きの解説一覧

TTRE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 17:42 UTC 版)

土屋礼央」の記事における「TTRE」の解説

「TTRE」も参照 2011年6月1日から始動したソロプロジェクト毎年9月1日土屋誕生日付近に『TTRL』を開催、他 クリスマスには『TTRC』、バレンタインには『TTRV』などを不定期開催している。 2014年2015年には『全国H.I.S.ツアー弾き語り行きますソロで。の略〜』を開催キーボードアコギ背負って単身での弾き語りツアー全国各地回った2017年ライブ休止していたが、2018年9月1日の『TPP歌(トークライブとポイントポイントで歌の略)~TTRL 2018』でライブ再開2019年は3か月1度ペースライブ行なった2020年2月24日には予定していた「TTRE LIVE2020年ライブ!おそらく最後あけましておめでとう!〜」の中止決断当日開演時間からスタジオライブリアルタイム配信した。後日クラウドファンディング『「TTRE LIVE2020年ライブ!おそらく最後あけましておめでとう!~」中止お助けプロジェクト』を立ち上げるコロナ禍困っている方々と、応援したいと願う人達を繋ぐモデルケースとなった

※この「TTRE」の解説は、「土屋礼央」の解説の一部です。
「TTRE」を含む「土屋礼央」の記事については、「土屋礼央」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ttre」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ttre」の関連用語

ttreのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ttreのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTTRE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの土屋礼央 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS