pixel shaderとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > pixel shaderの意味・解説 

ピクセル‐シェーダー【pixel shader】

読み方:ぴくせるしぇーだー

コンピューターグラフィックスシェーダーの一。ピクセル単位の色や質感処理する


ピクセルシェーダ

別名:ピクセルシェーダー
【英】pixel shader

ピクセルシェーダとは、3次元グラフィックス光源陰影の処理を行う(シェーディング機能一種で、画像ピクセル単位処理する方式のことである。Microsoft提供しているDirectX 8.0から、機能一つとして追加されている。

ピクセルシェーダでは、シェーディングを行うためのアルゴリズム自由にプログラミングすることができる。ピクセルごとに効果与えて処理することが可能で、複数特殊効果重ねて表現するともできるようになっている。ピクセルシェーダのアクセラレータには、通常GPUGraphics Processing Unit)などのハードウェア利用される。ピクセルシェーダに対応しているGPU主なものとしては、NVIDIAGeForceシリーズATi TechnologiesRADEONシリーズなどがある。


参照リンク
ピクセル シェーダ、第1部: イントロダクション - (Microsoft


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「pixel shader」の関連用語

pixel shaderのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



pixel shaderのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ピクセルシェーダ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS