エヌ‐ティー‐ピー【n.t.p.】
読み方:えぬてぃーぴー
《normal temperature and pressure》標準気圧。セ氏0度、1気圧の状態。
エヌ‐ティー‐ピー【NTP】
読み方:えぬてぃーぴー
《network time protocol》インターネットを介して、コンピューターの内部時計を正しく調整し、同期させるためのプロトコル。ネットワークタイムプロトコル。→エス‐エヌ‐ティー‐ピー(SNTP)
NTP
NTP
読み方:エヌティーピー
NTPとは、ネットワークに接続することで、コンピューターの内部時計を正しく調整するプロトコルのことである。 階層構造を持っており、最上位のサーバーがGPSなどを利用して正しい時刻を取得する。またそれに伴い、下位のホストが取得した時刻を参照することによってコンピューターの時刻を合わせる仕組みである。
TCP/IP: | グローバルアドレス MMCFTP NNTP NTP ネットワークアドレス POP before SMTP ping |
NTP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/19 22:26 UTC 版)
- Network Time Protocol
- 米国国家毒性プログラム(National Toxicology Program)
- 名古屋トヨペット(Nice To People・Nagoya Toyo-Pet)
- NTPホールディングス - 同社の親会社
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
NTP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 17:12 UTC 版)
基準の温度を0セルシウス度(273.15ケルビン)、標準圧力を 101.325 kPa とするものがNTP(標準温度と圧力、英: normal temperature and pressure)と定義される。NTPは1990年頃より前のSTPと同じである。
※この「NTP」の解説は、「標準状態」の解説の一部です。
「NTP」を含む「標準状態」の記事については、「標準状態」の概要を参照ください。
- ntpのページへのリンク