lincomycinとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > lincomycinの意味・解説 

リンコマイシン【lincomycin】

読み方:りんこまいしん

抗菌性抗生物質の一。グラム陽性菌、特に嫌気性細菌によく効く。


リンコマイシン

分子式C18H34N2O6S
その他の名称マイビシン、リンコシン、シリマイシン、フラデミシナ、リンコルシナ、アルビオチック、リンコマイシン、リンコルネンシン、Myvicin、U-10149、Albiotic、Lincocin、U-10149A、NSC-70731、Cillimycin、Lincolcina、Lincomycin、Frademicina、Lincolnencin、Methyl 6-[[[(2S,4R)-1-methyl-4-propyl-2-pyrrolidinyl]carbonyl]amino]-6,8-dideoxy-1-thio-D-erythro-α-D-galacto-octopyranoside
体系名:メチル6-[[[(2S,4R)-1-メチル-4-プロピル-2-ピロリジニル]カルボニル]アミノ]-6,8-ジデオキシ-1-チオ-D-erythro-α-D-galacto-オクトピラノシド


リンコマイシン

(lincomycin から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/01 09:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
リンコマイシン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
胎児危険度分類
  • US: C
法的規制
投与方法 IM/IV
薬物動態データ
生物学的利用能 100% (IM or IV)
半減期 5.4 ± 1.0 hours after IM or IV administration
排泄 renal and biliary
識別
CAS番号
154-21-2
ATCコード J01FF02 (WHO)
PubChem CID: 9063
KEGG D00223
化学的データ
化学式 C18H34N2O6S
分子量 406.538 g/mol
テンプレートを表示

リンコマイシン(: lincomycin)とはStreptomyces lincolnensisに由来するリンコマイシン系抗生物質の一つ。

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「lincomycin」の関連用語

lincomycinのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



lincomycinのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
微生物管理機構微生物管理機構
Microbes Control Organization Ver 1.0 (C)1999-2025 Fumiaki Taguchi
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリンコマイシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS