janskyとは? わかりやすく解説

ジャンスキー【jansky】

読み方:じゃんすきー

電波天文学分野用いられる電波強度単位米国電波技術者カール=ジャンスキーの名に由来する。1ジャンスキーは、1平方メートル当たりに1ヘルツ当たりのエネルギー流量1026ワットであるときの電波強度定義される記号Jy用いて、1Jy=1026W/m2Hz表される


Jansky


ジャンスキー

(jansky から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/17 06:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジャンスキー
jansky
記号 Jy
メートル法
電磁波束密度
SI 10 −26 W/m2·Hz
定義 1 m2 の面積に 1 Hz 当たり 10−26 W のエネルギー率をもつ電磁波束
語源 カール・ジャンスキー
テンプレートを表示

ジャンスキー(jansky, 記号:Jy)は、電波天文学で用いられる電磁波束、すなわち(みかけの)電波強度の単位である。その名前は、電波天文学の先駆者となったカール・ジャンスキーにちなむ。

1 Jy は1 m2 の面積に 1 Hz あたりのエネルギーの流量が 10-26 W であるときの電波放射の強さと定義されている。よって、SI単位で表すと 1 Jy = 10-26 W・m-2・Hz-1 となる。CGS単位系で表すと 1 Jy = 10−23 ergs-1・cm-2・Hz-1 となる。

最も明るい自然の電波源の電波強度は 1 - 100 Jy である。よって、ジャンスキーは電波天文学に適した単位となっている。例えば、ケンブリッジカタログ 第3版英語版(3Cカタログ)には、北半球から観測できる 159 MHz で9 Jy 以上の電波源が300 - 400掲載されている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「jansky」の関連用語

janskyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



janskyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャンスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS