invitation (柴咲コウの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > invitation (柴咲コウの曲)の意味・解説 

invitation (柴咲コウの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/11 03:18 UTC 版)

invitation
柴咲コウシングル
初出アルバム『嬉々♥
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ユニバーサルミュージック
チャート最高順位
柴咲コウ シングル 年表

(2006年)
invitation
(2006年)
actuality
(2006年)
嬉々♥ 収録曲
Single Best 収録曲
The Back Best 収録曲
Love&Ballad Selection 収録曲
KO SHIBASAKI ALL TIME BEST 詩 収録曲
テンプレートを表示

invitation』(インビテイション)は、柴咲コウの10枚目のシングル

解説

  • 前作『』から約6か月でのリリース。
  • TBS系ドラマ『白夜行』の主題歌だった前作「影」と同じくTBS系ドラマ『タイヨウのうた』主題歌となっている。
  • 帯には「楽しく聴いて、でも、ちょっと感慨深い。そうなると嬉しいな…。」と柴咲のコメントが記されている。
  • 2009年に美吉田月がカバーした(アルバム『Ska Flavor#2』に収録)。
  • アーケードゲーム「GuitarFreaksV4」、「DrumManiaV4」にカバー曲が収録されている。
  • PVには柴咲のほか窪田正孝飛鳥凛が出演している。撮影は沖縄で行われた[1]

収録曲

  1. invitation
    (作詞:柴咲コウ 作曲:Jin Nakamura 編曲:市川淳
    TBS系ドラマ『タイヨウのうた』主題歌
  2. one’s heart
    (作詞:柴咲コウ 作曲:藤谷一郎 編曲:華原大輔
  3. シフォンブルーのカーテン
    (作詞:柴咲コウ 作曲:Jin Nakamura 編曲:CHOKKAKU
  4. invitation (Backing Track)
    (作曲:Jin Nakamura 編曲:市川淳

楽曲の収録アルバム

invitation
one's heart

脚注

  1. ^ 「invitationだね〜沖縄でね」 - Twitter 柴咲のコメント付きリツイート。元ツイートはスターダストプロモーション社長で、柴咲コウの初代マネージャー藤下良司理事長。

外部リンク

  • invitation - ユニバーサルミュージック・柴咲コウ(DISCOGRAPHY)
  • invitation - 柴咲コウ Official Site(DISCOGRAPHY)

試聴(公式)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「invitation (柴咲コウの曲)」の関連用語

invitation (柴咲コウの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



invitation (柴咲コウの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのinvitation (柴咲コウの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS