horsetailとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > horsetailの意味・解説 

とくさ (砥草)

Equisetum hyemale

Equisetum hyemale

Equisetum hyemale

Equisetum hyemale

Equisetum hyemale

わが国本州中部地方以北から北海道、それに北半球広く分布してます。水辺生え、高さは1メートルほどになります中空です。夏、先端胞子嚢つけます。名前は、砥石代用という意味で、木材金属の研磨使用されました。また漢方では木賊(もくぞく)と呼ばれ止血解熱剤として使われるようです
トクサ科トクサ属常緑多年草で、学名Equisetum hyemale。英名は Dutch rush, Horsetail。
トクサのほかの用語一覧
トクサ:  千島姫砥草  杉菜  水砥草  犬杉菜  犬砥草  砥草



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「horsetail」の関連用語

horsetailのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



horsetailのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS