globe decade、活動休止状態とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > globe decade、活動休止状態の意味・解説 

globe decade(デビュー10周年)、活動休止状態 (2003-2008)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 13:31 UTC 版)

globe」の記事における「globe decadeデビュー10周年)、活動休止状態 (2003-2008)」の解説

2003年6月トランスJ-POP融合にらんで発足されたプロジェクトCyber X』にKEIKOCyber X feat. KEIKOとして「be true」を発売7月9日開催予定だった東京ドーム公演は、アジア拠点として活動することを目標としていたこともあり、新型インフルエンザイラク戦争など国際情勢悪化影響中止された。12月KEIKOソロシングルKCO』が発売2004年8月デビュー10年目迎えた際に、翌年8月9日10周年までの1年間を「globe decade」と題してさまざまな活動を行うと小室公式ウェブサイト発表globe decade活動として、同年10月より2005年1月までglobe decade tour敢行。また12月には未発表であったJudgement」をツアーにて初披露した。翌年3月excite有料音楽配信にてglobeとして初の配信となる「Judgement (studio live version)」をCD音源化前に発表2005年a-nation'05にサプライズ・アーティストとして参加。「ポップアジア2005」に日本代表として参加し、5曲を熱唱した。 2006年8月9日globe初のミニ・アルバムnew deal』を発売した後、事実上活動休止態となる。 2007年12月25日ファンクラブhouse of globe」によるイベントが行われ、1年4か月ぶりにメンバー3名が揃いファンの前で数曲を披露した。このイベントにおいて、今後globeとしての活動展望明かされたが、翌年1月house of globe一部サービス滞り理由運営休止発表

※この「globe decade(デビュー10周年)、活動休止状態 (2003-2008)」の解説は、「globe」の解説の一部です。
「globe decade(デビュー10周年)、活動休止状態 (2003-2008)」を含む「globe」の記事については、「globe」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「globe decade、活動休止状態」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

globe decade、活動休止状態のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



globe decade、活動休止状態のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのglobe (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS