D-4エンジン
トヨタの筒内直接燃料噴射ガソリンエンジンの呼称。4とは4ストロークエンジンを示す。1996年末に登場したが、2000年には第2世代D-4へと進んだ。具体的にはきわめて希薄な混合気でも安定した燃焼ができる成層燃焼と、吸気行程前期で燃料を噴射する均質燃焼、2つの間をつなぐ弱成層燃焼の3つを常に最適な状態に切り替えて、低燃費と低エミッションを実現する。第2世代D-4では、安定した成層、均質燃焼のためにピストン頂面の改良(初代D-4の深皿頂面から彫りの浅い楕円形状に)、高圧噴霧スリット付きインジェクターや気流制御バルブの採用、もちろん燃焼室形状の改良などさまざまな新技術を投入した。
「direct injection four-stroke gasoline engine」の例文・使い方・用例・文例
- direct injection four-stroke gasoline engineのページへのリンク