スリット付き
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/07 16:32 UTC 版)
たわみを大きくしたいような場合、スリットを付けた皿ばねの種類がある。スリット付き皿ばねによって、応力あるいは荷重を低減させつつ、たわみを大きくすることができる。スリット付き皿ばねの荷重・たわみ特性は、スリット部の片持ちはりとスリット無し部分の皿ばね本体の合成として考えることができる。より正確な特性評価や応力評価には有限要素法が必要とされる。
※この「スリット付き」の解説は、「皿ばね」の解説の一部です。
「スリット付き」を含む「皿ばね」の記事については、「皿ばね」の概要を参照ください。
- スリット付きのページへのリンク