デフ‐ロック
デフロック
左右輪の差動運動をさせないように差動装置(デフ)を直結(ロック)にすることをいう。クルマが旋回するときには内輪と外輪の旋回半径の差があり、左右輪に回転差が必要で、左右輸の回転差を与えるのが差動装置である。しかしこの装置は、片輸が浮き上がった状態やスリップしやすい低μ路にあると、その車輪のトルクが抜けて(トルクがゼロで)、もう一方の車輪に駆動力が伝わらなくなり、これを防止するのがデフロックである。オフロード走行には完全デフロックが適しているが、雪道走行などには速度感応式LSDが適しており、スポーツ走行にはアクセルワークによる応答性に優れることからトルク感応式LSDが適している。車両目的に合ったLSDの選択が必要である。
参照 差動制限装置、ノンスリップデフ
「differential lock」の例文・使い方・用例・文例
- differential lockのページへのリンク