chile earthquakeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > chile earthquakeの意味・解説 

チリ地震

別名:チリじしん
英語:Chile earthquake、earthquake in Chile

南米チリおよびその近海震源とする大規模な地震総称沖合の海で起こる場合は「チリ沖地震」とも呼ばれる1960年発生した超巨大地震を指すことが多いといえるが、大規模な地震十数程度間隔発生している。

チリを含む南アメリカは「南アメリカプレート」と呼ばれる岩盤上にあるが、チリの西の沖合160キロメートルあたりで太平洋上のナスカプレート」が南アメリカプレート沈み込み、「ペルー・チリ海溝」と呼ばれる大規模な海溝形成している。ナスカプレート沈み込まれ南アメリカプレート隆起してアンデス山脈形成している。この大規模なプレート活動大規模な地震頻繁に引き起こす

1960年発生したチリ地震はマグニチュード9.5と推定され観測史上および有史以来最大規模地震とされている。チリ全体がほとんど壊滅状態に陥り、多数死者出した津波火山群噴火誘発している。

2010年2月にはマグニチュード8.8、2014年4月にもマグニチュード8.2巨大地震発生したチリでは近年建築基準見直し徹底避難対策周知徹底取り組んでおり、人的被害抑えられつつある。

チリ沖で巨大地震発生した場合津波太平洋またいで日本到達することも少なくない到達までに2日ほどかかる。






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「chile earthquake」の関連用語

chile earthquakeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



chile earthquakeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS