bandwagonとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > bandwagonの意味・解説 

バンドワゴン【bandwagon】

読み方:ばんどわごん

パレード先頭をゆく楽隊車。

時流乗っている側。政党主義などで、人気のある側。


BAND WAGON

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 08:25 UTC 版)

BAND WAGON
鈴木茂スタジオ・アルバム
リリース
録音
  • 1974年10月28日 – 11月28日 (1974-10-28 – 1974-11-28)
  • Different Fur Studio, San Francisco
  • Clover Studio, Hallywood
ジャンル ロック
レーベル PANAMCROWN
プロデュース 鈴木茂
鈴木茂 アルバム 年表
  • BAND WAGON
  • (1975年 (1975)
『BAND WAGON』収録のシングル
  1. 「八月の匂い/スノー・エキスプレス」
    リリース: 1975年
  2. 「100ワットの恋人」
    リリース: 1975年
  3. 砂の女/微熱少年
    リリース: 2017年4月5日 (2017-04-05)
テンプレートを表示

BAND WAGON』(バンド・ワゴン)は、1975年3月25日に発売された鈴木茂通算1作目のスタジオ・アルバム[1]

概要

鈴木茂曰く“ティン・パンのメンバーを裏切るような形で渡米して作った”という本作。当初、鈴木はジェームス・ギャドソン(James Gadson)やジェームス・ジェマーソンJames Jermerson)といったメンバーをオーダーしたが、コーディネーターの手違いから、予定していたメンバーを手配出来なかったという。また、レコーディングのために鈴木がアメリカに行ってしまったために、東京のスタジオでは、ストラトキャスターを鈴木のように弾けるギタリストがいなかったため、代わりに当時バイ・バイ・セッション・バンドのメンバーだった伊藤銀次が呼ばれていた。鈴木によれば、林立夫細野晴臣がクラウンのスタジオで、出来上がった本作を興味津々で聴いていたという[2]

「砂の女」と「100ワットの恋人」は、本作をライブで再現するために結成されたバンド“ハックルバック”が、エンジニア田中信一からの発注でオーディオ・フェアの山水ブースで流す目的で同年10月にレコーディングされ、バンド解散後の1976年に『幻のハックルバック[注釈 1]としてリリースされた。

2014年5月13日 (2014-05-13)には、東京・渋谷WWWで行われた“アーティストが自身のアルバムを収録曲順通りに演奏するライブシリーズ”『HMV GET BACK SESSION』にて、『BAND WAGON』を再現するライブ『HMV GET BACK SESSION Special 鈴木茂「BAND WAGON」LIVE』が行われた[3][4]

収録曲

SIDE A
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 砂の女 松本隆 鈴木茂
2. 八月の匂い 松本隆 鈴木茂
3. 微熱少年 松本隆 鈴木茂
4. スノー・エキスプレス(INSTRUMETAL)   鈴木茂
合計時間:
SIDE B
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 人力飛行機の夜 松本隆 鈴木茂
2. 100ワットの恋人 松本隆 鈴木茂
3. ウッド・ペッカー(INSTRUMETAL)   鈴木茂
4. 夕焼け波止場 松本隆 鈴木茂
5. 銀河ラプソディー 松本隆 鈴木茂
合計時間:

スタッフ・クレジット

スタッフ

  • Produced by Shigeru Suzuki
  • Directed by Tsuguo Sato, Seiji Kuniyoshi, Takashi Kuwahara
  • Engineers: Dane Butcher, Mike Boshears
  • Recorded at Different Fur Studio, San Francisco / Clover Studio, Hallywood
  • Mastering: Bernie Grundman, A&M Cutting room, Hollywood
  • Recording Date: 28th Oct. ~ 28th Nov. 1974
  • Recording Manager: Katsunori Wakaki
  • Photography: Takumi Uchida, Shoichi Sakomizu, Eiji Ogura
  • Jacket Designer: Michiko Ohshima
  • Special Thanks to Tin-Pan-Alley

脚注

注釈

出典

  1. ^ 鈴木茂とハックルバック、1975年ライブ音源CD化”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2015年9月23日). 2015年9月23日閲覧。
  2. ^ 『自伝 鈴木茂のワインディング・ロード』株式会社リットーミュージック、2016年3月25日、153-171頁。ISBN 978-4-8456-2793-6。"第九章 『バンドワゴン』"。 
  3. ^ 鈴木茂の1stソロアルバム『BAND WAGON』再現ライブ、ハックルバックのメンバーも出演”. CINRA.NET. 株式会社CINRA (2014年3月10日). 2014年3月10日閲覧。
  4. ^ 鈴木茂、歴史的名盤「BAND WAGON」再現ライブ実施”. ナタリー. 株式会社ナターシャ (2014年3月10日). 2014年3月10日閲覧。

外部リンク


バンドワゴン

(bandwagon から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 08:52 UTC 版)

バンドワゴン(bandwagon、band wagon)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「bandwagon」の関連用語

bandwagonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



bandwagonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBAND WAGON (改訂履歴)、バンドワゴン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS