張迪
(Zhang Di から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/07 13:59 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search獲得メダル | ||
---|---|---|
![]() |
||
女子 柔道 | ||
オリンピック | ||
銅 | 1992 バルセロナ | 61kg級 |
世界柔道選手権 | ||
銅 | 1993 ハミルトン | 66kg級 |
張 迪(ちょう てき、Di Zhang 1968年7月4日 - )は中国出身の柔道選手。現役時代は66kg級の選手。身長165cm[1]。
人物
1990年のアジア大会66kg級では、決勝で藤本涼子を朽木倒の効果で破って優勝した。1991年の世界選手権では5位だった。1992年バルセロナオリンピックでは階級を61kg級に下げて出場すると、2回戦で韓国の具賢淑に有効で敗れるが、その後敗者復活戦を勝ち上がり、3位決定戦では世界チャンピオンであるドイツのフラウケ・アイコフを有効で破って銅メダルを獲得した[1]。1993年の世界選手権では再び階級を66kg級に上げて出場すると、準決勝で韓国の曺敏仙に判定で敗れるが、3位決定戦でオランダのクラウディア・ズウィールスを横四方固めで破って3位となった。1994年のアジア大会では再び階級を下げて61kg級に出場するが、準決勝で韓国の鄭成淑に反則負けを喫して3位にとどまり、2連覇はならなかった。
主な戦績
- 1988年 - アジア選手権 3位(61kg級)
- 1989年 - 世界選手権 7位
- 1990年 - ドイツ国際 3位
- 1990年 - アジア大会 優勝
- 1991年 - 世界選手権 5位
- 1991年 - 福岡国際 3位
- 1992年 - バルセロナオリンピック 3位(61kg級)
- 1993年 - 世界選手権 3位
- 1994年 - アジア大会(61kg級) 3位
脚注
外部リンク
- 張迪 - JudoInside.comのプロフィール (英語)
「Zhang Di」の例文・使い方・用例・文例
- Direct Marketingという会社が、私たちの卸売業者となることに同意してくれました。
- この地域では、Direct Marketingは比較的新しい企業ですが、すでに地元の小売店だけでなく、近隣の州の大小の小売店とも、しっかりとした関係を確立しています。
- Direct Marketingと、円滑で長く続く関係が築けることを期待しています。
- 面接以来、Dicksonは連絡をしてきた?
- Dickens と Thackeray は英国の社会状態を二人で書き尽している
- (Thackeray と Dickens は)二人で英国社会の事を言い尽している
- 君は Dickens は何をお読みになりましたか
- Dickens の小説は London 社会の最下層が描いてある
- 過敏性反応(鼻炎として)を治療するのに用いられる抗ヒスタミン剤(商品名Dimetane)
- すい臓からのインシュリンの分泌を促進する経口抗糖尿病薬(商標名DiaBetaとミクロナーゼ)
- 多くのファンが「松坂」や「Dice-K」と書かれたボードを掲げていた。
- 「Dice-K」は米国での松坂投手の愛称だ。
- Disney’s クリスマス・キャロル
- Zhang Diのページへのリンク