キマユカナリア
(Yellow‐fronted Canary から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 06:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動キマユカナリア | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ||||||||||||||||||||||||
保全状況評価 | ||||||||||||||||||||||||
LEAST CONCERN (IUCN Red List Ver.3.1 (2001)) ![]() | ||||||||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
学名 | ||||||||||||||||||||||||
Crythagra mozambicus (Müller, 1776) | ||||||||||||||||||||||||
シノニム | ||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||
和名 | ||||||||||||||||||||||||
キマユカナリア | ||||||||||||||||||||||||
英名 | ||||||||||||||||||||||||
Yellow-fronted Canary |
キマユカナリア(学名:Crythagra mozambicus)は、スズメ目アトリ科に分類される鳥類の一種。
分布
ハワイ諸島などにも人為移入されている。
形態
全長約11-13cm。
頭部は灰色で眉斑と頬、喉は黄色い。胸から腹の体下面や腰も黄色く、背中は灰緑色である。翼や尾は黒褐色で淡黄色の羽縁がある。
生態
疎林や農耕地に生息し、食性は種子食。
巣は樹上に浅い椀形のものをつくり、3~4個ほどの卵を産む。
人間との関係
日本ではセイオウチョウ (青黄鳥)の名でペットショップなどに入荷されることがある。カナリアの原種と間違われることがしばしばあるが、かつては同じカナリア属に分類されていたものの、今は分類系統の見直しが行われ、カナリアとは属レベルまで異なる全く別種の鳥である。
キマユカナリアと同じ種類の言葉
- キマユカナリアのページへのリンク