カナリア属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カナリア属の意味・解説 

カナリア属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/27 04:51 UTC 版)

カナリア属
セリン Serinus serinus
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
: アトリ科 Fringillidae
亜科 : ヒワ亜科 Carduelinae
: カナリア属 Serinus
学名
Serinus Koch, 1816[1]
和名
カナリア属[2]

カナリア属(カナリアぞく、Serinus)は、鳥綱スズメ目アトリ科に分類される属。

分類

2012年に発表されたアトリ科93種のミトコンドリアDNA・核DNAの分子系統解析から本属は旧マヒワ属(ヒワ属)Carduelisの内群に含まれる多系統群であるという解析結果が得られ、本属および本属を含まない旧マヒワ属の単系統性は支持されなかった[3]。そのため本属および旧マヒワ属を細分化し、本属の多くの構成種をCrithagra属(1属1種だったキンエリヒワも含む)に、チベットヒワSerinus thibetanusマヒワなどが含まれるSpinus属に、ハグロヒワSerinus estheraeを1種のみでChrysocorythus属に分割する説が提唱された[3]

以下の分類はClements Checklists ver. 2015・IOC World Bird List(v 7.2)、和名は山階(1986)、英名はIOC World Bird List(v 7.2)に従う[1][2]模式種セリン

出典

  1. ^ a b Finches, euphonias, Gill F & D Donsker (Eds). 2017. IOC World Bird List (v 7.2). doi:10.14344/IOC.ML.7.2 (Retrieved 10 May 2017)
  2. ^ a b 山階芳麿 「カナリア属」『世界鳥類和名辞典』、大学書林、1986年、732-734頁。
  3. ^ a b Dario Zuccon, Robert Prys-Jones, Pamela C. Rasmussen, Per G.P. Ericson, "The phylogenetic relationships and generic limits of finches (Fringillidae)," Molecular Phylogenetics and Evolution, Volume 62, Issue 2, 2012, Pages 581-596.

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カナリア属」の関連用語

カナリア属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カナリア属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカナリア属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS