ヤンマー尼崎サッカー部
(YSC尼崎 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/24 09:17 UTC 版)
ヤンマー尼崎サッカー部 | |
---|---|
原語表記 | ヤンマー尼崎サッカー部 |
呼称 | ヤンマー尼崎 ヤンマー |
クラブカラー | 赤 |
創設年 | 1969年 |
所属リーグ | 兵庫県社会人サッカーリーグ |
所属ディビジョン | I部 |
ホームタウン | 兵庫県尼崎市 |
ホームスタジアム | ![]() |
代表者 | ![]() |
監督 | ![]() |
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
ヤンマー尼崎サッカー部(ヤンマーあまがさきサッカーぶ、YANMAR Amagasaki Socccer Club)は、兵庫県尼崎市をホームタウンとして活動するサッカークラブ(実業団)。
概要
1965年に日本サッカーリーグにヤンマーディーゼルサッカー部が参加した際、同リーグでプレーすることを選ばなかった選手たちがサッカーを続けられるようにと、同サッカー部出身の中谷春夫らによって1969年に創部、兵庫県サッカー協会に登録された[1]。
当時のヤンマー尼崎工場の名称がヤンマー阪神事業所であったことから当初はヤンマー阪神サッカー部で登録[1]。のちにクラブ名をヤンマー尼崎サッカー部と改称。2016年から2019年はYSC尼崎の名で活動した後、2020年からヤンマー尼崎サッカー部に名称を戻した。
リーグ戦では、1984年に兵庫県社会人サッカーリーグに初参戦。参戦初年はリーグ最下位となり、尼崎市社会人サッカーリーグに降格したが、1988年に県リーグに復帰。その後は現在まで30年以上に渡って県リーグで安定した成績を挙げ、県リーグI部での優勝は津田SC/エストレラ津田SC、神戸FC1970、エベイユFCに次ぐ、4番目に多い優勝回数である。しかし、関西府県サッカーリーグ決勝大会ではベスト4が最高位で、関西サッカーリーグ昇格は果たせていない。
トーナメント大会では、2014年に兵庫県予選・関西予選を勝ち抜き、第21回全国クラブチームサッカー選手権大会に初出場。1回戦ではトヨタ自動車北海道相手に5-4の打ち合いを制して準々決勝に駒を進めたが、同大会優勝のザスパ草津チャレンジャーズに敗れた。
歴史
- 1969年:ヤンマー阪神サッカー部として創部。
- 1980年:ヤンマー尼崎サッカー部に改称[2][3]。
- 1983年:都市リーグ決勝大会優勝。兵庫県社会人サッカーリーグ昇格[4]。
- 1984年:兵庫県リーグ10位。尼崎市社会人サッカーリーグ降格[5]。
- 1987年
- 尼崎市リーグ優勝。
- 都市リーグ決勝大会優勝。兵庫県リーグ昇格[6]。
- 1999年
- 県リーグI部優勝。関西府県サッカーリーグ決勝大会進出。
- 関西府県リーグ決勝大会予選Bブロック3位。
- 2001年
- 県リーグI部2位。府県リーグ決勝大会進出。
- 府県リーグ決勝大会予選Bブロック3位。
- 2007年:県リーグI部10位、II部降格。
- 2008年:県リーグII部2位、I部昇格。
- 2010年
- 県リーグI部優勝。府県リーグ決勝大会進出。
- 府県リーグ決勝大会準決勝敗退。
- 2014年
- 第21回全国クラブチームサッカー選手権大会出場。ベスト8進出。
- 県リーグI部優勝。府県リーグ決勝大会進出。
- 府県リーグ決勝大会準決勝敗退。
- 2015年
- 県リーグI部2位。府県リーグ決勝大会進出。
- 府県リーグ決勝大会予選Bブロック3位。
- 2016年:YSC尼崎に改称。
- 2018年:県リーグI部9位、II部降格。
- 2020年:チーム名をヤンマー尼崎に戻す。
- 2022年:県リーグI部6位。関西リーグから2チーム降格に伴い、玉突きでII部に降格。
- 2023年:県リーグII部6位。関西リーグからの降格チームが出たため入替戦に回ったが、1-1で引き分け残留。
- 2024年:県リーグII部2位、I部昇格。
クラブ成績
リーグ戦
年度 | 所属 | 順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失差 | クラブ名 |
1984 | 兵庫県 | 10位 | 4 | 18 | 1 | 2 | 15 | 25 | 54 | -29 | ヤンマー尼崎サッカー部 |
1985 | 尼崎市 | ||||||||||
1986 | |||||||||||
1987 | 優勝 | ||||||||||
1988 | 兵庫県 | 5位 | 18 | 16 | 8 | 2 | 6 | 30 | 26 | 4 | |
1989 | 7位 | ||||||||||
1990 | 5位 | ||||||||||
1991 | 6位 | ||||||||||
1992 | 5位 | ||||||||||
1993 | 6位 | ||||||||||
1994 | 7位 | ||||||||||
1995 | 4位 | ||||||||||
1996 | 3位 | ||||||||||
1997 | 兵庫県I部 | 6位 | |||||||||
1998 | 4位 | ||||||||||
1999 | 優勝 | ||||||||||
2000 | 8位 | ||||||||||
2001 | 2位 | ||||||||||
2002 | 3位 | 35 | 18 | 17 | |||||||
2003 | 3位 | 39 | 18 | 25 | |||||||
2004 | 5位 | 26 | 18 | 5 | |||||||
2005 | 6位 | 23 | 18 | -5 | |||||||
2006 | 5位 | 29 | 18 | 8 | 5 | 5 | 46 | 36 | 10 | ||
2007 | 10位 | 16 | 20 | 5 | 1 | 14 | 19 | 62 | -43 | ||
2008 | 兵庫県II部 | 2位 | 31 | 18 | 9 | 4 | 5 | 69 | 31 | 38 | |
2009 | 兵庫県I部 | 2位 | 37 | 18 | 11 | 4 | 3 | 52 | 28 | 24 | |
2010 | 優勝 | 38 | 18 | 12 | 2 | 4 | 48 | 31 | 17 | ||
2011 | 6位 | 31 | 20 | 10 | 1 | 9 | 49 | 37 | 12 | ||
2012 | 4位 | 36 | 20 | 11 | 3 | 6 | 52 | 29 | 23 | ||
2013 | 3位 | 32 | 18 | 10 | 2 | 6 | 37 | 32 | 5 | ||
2014 | 優勝 | 42 | 18 | 13 | 3 | 2 | 59 | 23 | 26 | ||
2015 | 2位 | 34 | 18 | 11 | 1 | 6 | 58 | 38 | 20 | ||
2016 | 5位 | 34 | 20 | 10 | 4 | 6 | 48 | 31 | 17 | YSC尼崎 | |
2017 | 6位 | 28 | 20 | 9 | 1 | 10 | 35 | 51 | -16 | ||
2018 | 9位 | 14 | 18 | 4 | 2 | 12 | 28 | 54 | -26 | ||
2019 | 兵庫県II部 | 2位 | 40 | 18 | 13 | 1 | 4 | 60 | 27 | 33 | |
2020 | 2位 | 14 | 7 | 4 | 2 | 1 | 20 | 9 | 11 | ヤンマー尼崎 | |
2021 | 兵庫県I部 | 3位 | 21 | 14 | 5 | 6 | 3 | 25 | 22 | 3 | |
2022 | 6位 | 18 | 14 | 5 | 3 | 6 | 23 | 27 | -4 | ||
2023 | 兵庫県II部 | 6位 | 18 | 14 | 5 | 3 | 6 | 25 | 24 | 1 | |
2024 | 2位 | 30 | 14 | 10 | 0 | 4 | 36 | 15 | 21 |
全国クラブチームサッカー選手権大会
回 | 年月日 | ラウンド | 会場 | 得点 | 対戦相手 | 観客 |
21 | 2014年11月1日 | 1回戦 | 駒沢陸上 | 5 - 4 | トヨタ自動車北海道 | 80 |
2014年11月2日 | 準々決勝 | 味フィ西 | 1 - 3 | ザスパ草津チャレンジャーズ | 215 |
タイトル
リーグ戦
- 兵庫県社会人サッカーリーグ1部:3回
- 1999年、2010年、2014年
所属選手・スタッフ
- 2024年
スタッフ
役職 | 氏名 | 前職 | 備考 |
代表兼監督 | ![]() |
||
コーチ | ![]() |
FCダイナマイツ | |
![]() |
神崎高級工機 | 選手兼任 | |
![]() |
FCアゴーラ | ||
![]() |
チャンプルオールド |
選手
Pos | No. | 選手名 | 前所属 | 備考 |
GK | 1 | ![]() |
神崎高級工機 | コーチ兼任 |
15 | ![]() |
エベイユFC | ||
23 | ![]() |
ジャラン・ジャラン | ||
DF | 2 | ![]() |
エベイユFC | |
3 | ![]() |
エベイユFC | ||
4 | ![]() |
三田学園高校 | ||
6 | ![]() |
エベイユFC | ||
7 | ![]() |
Pasion Toyonaka FC | ||
16 | ![]() |
飛鳥FC | ||
17 | ![]() |
流通科学大学 | ||
24 | ![]() |
エベイユFC | ||
34 | ![]() |
明治学院大学 | ||
50 | ![]() |
神崎高級工機 | ||
MF | 5 | ![]() |
滝川第二高校 | |
10 | ![]() |
F.C.RETO | ||
14 | ![]() |
市立尼崎高校 | ||
21 | ![]() |
大阪産業大学 | ||
22 | ![]() |
尼崎双星高校 | ||
30 | ![]() |
チャンプル | ||
33 | ![]() |
神戸FCシニアB | ||
36 | ![]() |
関西大学 | ||
41 | ![]() |
BIWAKO ALL STAR'S 鈴鹿FC | ||
FW | 8 | ![]() |
Pasion Toyonaka FC | |
9 | ![]() |
エベイユFC | ||
11 | ![]() |
神戸FC1970シニアA | ||
13 | ![]() |
神戸市立科学技術高校 | ||
20 | ![]() |
尼崎サッカー愛好会 | ||
25 | ![]() |
JOGA BAGUNCA | ||
32 | ![]() |
希望が丘高校 | ||
33 | ![]() |
神戸FCシニアB | ||
77 | ![]() |
エベイユFC | ||
80 | ![]() |
ディオス1995 |
ユニフォーム
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
ユニフォームスポンサー
掲出箇所 | スポンサー名 | 表記 | 掲出年 | 備考 |
胸 | ヤンマー | YANMAR | 2013年 - | |
---|---|---|---|---|
鎖骨 | なし | - | - | |
背中上部 | なし | - | - | |
背中下部 | なし | - | - | |
袖 | なし | - | - | |
パンツ前面 | なし | - | - | |
パンツ背面 | なし | - | - |
ユニフォームサプライヤー
関連項目
脚注
- ^ a b 「元気スマイル紹介 ヤンマー尼崎」『スマイルBOX』第46巻、尼崎市スポーツ振興事業団、兵庫県、2016年7月、09-10頁。
- ^ “月刊神戸のサッカー 1979年12月号”. 神戸市サッカー協会. 2025年2月24日閲覧。
- ^ “月刊神戸のサッカー 1980年3月号”. 神戸市サッカー協会. 2025年2月24日閲覧。
- ^ “月刊神戸のサッカー 1984年1月号”. 神戸市サッカー協会. 2025年2月24日閲覧。
- ^ “月刊神戸のサッカー 1984年10月号”. 神戸市サッカー協会. 2025年2月24日閲覧。
- ^ “月刊神戸のサッカー 1987年11月号”. 神戸市サッカー協会. 2025年2月24日閲覧。
- ^ “ナカムイカ。の画像”. ナカムイカ。 (2012年7月23日). 2017年3月25日閲覧。
- ヤンマー尼崎サッカー部のページへのリンク