XhtmlMobileTextWriter プロパティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > .NET Framework クラス ライブラリ リファレンス > XhtmlMobileTextWriter プロパティの意味・解説 

XhtmlMobileTextWriter プロパティ


パブリック プロパティパブリック プロパティ

( プロテクト プロパティ参照)
  名前 説明
パブリック プロパティ CacheKey Cache から項目を取得するための固有のキー取得します
パブリック プロパティ CustomBodyStyles ページ本文適用されるカスタムスタイル設定取得または設定します
パブリック プロパティ Device  現在要求発行しているデバイス対応する MobileCapabilities オブジェクト取得します。 ( MobileTextWriter から継承されます。)
パブリック プロパティ Encoding  HtmlTextWriter オブジェクトページ内容書き込むために使用するエンコーディング取得します。 ( HtmlTextWriter から継承されます。)
パブリック プロパティ FormatProvider  書式制御するオブジェクト取得します。 ( TextWriter から継承されます。)
パブリック プロパティ Indent  マークアップ各行開始位置インデント設定するタブ位置の数を取得または設定します。 ( HtmlTextWriter から継承されます。)
パブリック プロパティ InnerWriter  マークアップ要素内部内容書き込むテキスト ライタ取得または設定します。 ( HtmlTextWriter から継承されます。)
パブリック プロパティ NewLine  HtmlTextWriter オブジェクト使用される終端文字列取得または設定します。 ( HtmlTextWriter から継承されます。)
パブリック プロパティ SessionKey Session から項目を取得するためのキー取得します
パブリック プロパティ SupportsMultiPart  [To be supplied.] ( MobileTextWriter から継承されます。)
パブリック プロパティ SupportsNoWrapStyle 対象デバイスが "white-space: nowrap;" スタイル シート属性サポートしているかどうか示します
パブリック プロパティ SuppressNewLine WriteLine メソッドで、出力ストリームに行終端記号文字列書き込むかどうか示します
パブリック プロパティ UseDivsForBreaks 終端記号書き込むとき、改行に (<br/> タグではなく) <div> タグ使用するかどうか示します
プロテクト プロパティプロテクト プロパティ
  名前 説明
プロテクト プロパティ TagKey  指定したマークアップ要素の HtmlTextWriterTag 値を取得または設定します。 ( HtmlTextWriter から継承されます。)
プロテクト プロパティ TagName  出力されるマークアップ要素タグ名を取得または設定します。 ( HtmlTextWriter から継承されます。)
参照参照

関連項目

XhtmlMobileTextWriter クラス
System.Web.UI.MobileControls.Adapters.XhtmlAdapters 名前空間
MobileTextWriter クラス
MultiPartWriter クラス
HtmlTextWriterAttribute
HtmlTextWriterStyle

その他の技術情報

ASP.NETXHTML
アダプティブ コントロール動作アーキテクチャの概要
アダプティブ コントロール動作アーキテクチャの概要
ASP.NET デバイスフィルタ処理概要



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XhtmlMobileTextWriter プロパティ」の関連用語

XhtmlMobileTextWriter プロパティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XhtmlMobileTextWriter プロパティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本マイクロソフト株式会社日本マイクロソフト株式会社
© 2025 Microsoft.All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS