TAO
読み方:トラックアットワンス
TAOとは、CD-RやCD-RWなどへデータを書き込む方式のひとつで、ディスクの周単位であるトラックを1単位としてデータを書き込む方式のことである。
複数のトラックがまとまって構成されるデータ本体の前後には、記録開始を示すリードインと、同じく記録終了を示すリードアウトと呼ばれるデータ領域が設けられる。リードインからリードアウトまでを含めたデータのまとまりはセッションと呼ばれる。
TAOに対して、ディスク単位でデータをまとめて書き込む方式はDAO(Disc At Once)と呼ばれる。DAOでは構造上データの追記ができない。他には、データをセッション単位で扱い書き込みを行なうSAO(Session At Once)と呼ばれる方式などがある。
各トラックの間には、リンクブロックと呼ばれる継ぎ目が生じ、音楽データなどを再生する際にはリンクブロックによってノイズが発生する可能性がある。そのため、市販の音楽CDなどはリンクブロックの生じないDAOで作成されている。
CD: | シングルセッション スーパーコンボドライブ スピンドル TAO VCD White Book XCP |
「Track At Once」の例文・使い方・用例・文例
- Track At Onceのページへのリンク