Tomatineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Tomatineの意味・解説 

トマチン【tomatine】

読み方:とまちん

トマト含まれるアルカロイド一種。花、多く熟した果実にはほとんど含まれない多量摂取する人体対し毒性がある。化学式C50H83NO21


トマチン

分子式C50H83NO21
その他の名称トマチン、リコペルシシン、Tomatine、Lycopersicin、[(22S,25S)-5α-Spirosolan-3β-yl]4-O-[2-O-(β-D-glucopyranosyl)-3-O-(β-D-xylopyranosyl)-β-D-glucopyranosyl]-β-D-galactopyranoside、α-Tomatine、α-トマチン
体系名:[(22S,25S)-5α-スピロソラン-3β-イル]4-O-[2-O-(β-D-グルコピラノシル)-3-O-(β-D-キシロピラノシル)-β-D-グルコピラノシル]-β-D-ガラクトピラノシド


トマチン

(Tomatine から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 03:49 UTC 版)

α-Tomatine
識別情報
CAS登録番号 17406-45-0
PubChem 623058
特性
化学式 C50H83NO21
モル質量 1034.18816
外観 crystalline solid
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

トマチン(Tomatine)は、トマトに含まれる糖アルカロイド。 同じナス科のジャガイモに含まれるソラニンと類似の構造を持つ。

概要

常温常圧では白色の結晶性固体である[1]殺菌剤の効果を持つ[2]

昆虫の忌避成分であり、食害に抵抗するため身につけた防衛能力と考えられている。含有量は部位によって大差があり、特に果実ではその成熟に伴い急減する。

含有量(mg/kg) 花1100、葉975、茎896、未熟果実465、熟した青い果実48、完熟果実0.4

物質の毒性を表すマウスの半数致死量(LD50)は32mg/kgで、単純にヒトへ置き換えた場合は完熟果実で数トン、未熟果実でも数kgに相当する[3]

その一方、トマチンを分解して殺菌作用を無くすトマチナーゼという酵素を生産する微生物もいる[4]

利用

トマチンは、溶液からコレステロールを沈殿させるための試薬として用いられている[2][5]。 また、特定のタンパク質抗原免疫補助剤として知られている[6]

トマチンを原料として作られるトマチジンが医薬として注目されている[7][8].

出典

  1. ^ "tomatine". Degtyarenko, K., de Matos, P., Ennis, M., Hastings, J., Zbinden, M., McNaught, A., Alcántara, R., Darsow, M., Guedj, M. and Ashburner, M. (2008) ChEBI: a database and ontology for chemical entities of biological interest. Nucleic Acids Res. 36, D344–D350. CHEBI:9630
  2. ^ a b "tomatine." McGraw-Hill Dictionary of Scientific and Technical Terms. McGraw-Hill Companies, Inc., 2003. Answers.com 28 Mar. 2010. http://www.answers.com/topic/tomatine
  3. ^ トマチン | みんなのひろば | 日本植物生理学会[1]
  4. ^ Seipke, R. F.; Loria, R. (2008). “Streptomyces scabies 87-22 Possesses a Functional Tomatinase”. Journal of Bacteriology 190 (23): 7684–7692. doi:10.1128/JB.01010-08. ISSN 0021-9193. 
  5. ^ Cayen, M. N. "Effect of dietary tomatine on cholesterol metabolism in the rat," Journal of Lipid Research, Vol. 12, 482-490, July 1971. http://www.jlr.org/cgi/content/abstract/12/4/482
  6. ^ Karen G. Heal and Andrew W. Taylor-Robinson, “Tomatine Adjuvantation of Protective Immunity to a Major Pre-erythrocytic Vaccine Candidate of Malaria is Mediated via CD8+ T Cell Release of IFN-γ,” Journal of Biomedicine and Biotechnology, vol. 2010, Article ID 834326, 7 pages, 2010. doi:10.1155/2010/834326. http://www.hindawi.com/journals/jbb/2010/834326.html
  7. ^ 未熟なトマトの「トマチジン」に抗うつ効果発見…ただし、毒素もあるため「食べるのは避けて」 (読売新聞2023年11月19日)
  8. ^ トマチジンの製造法 JP2018184394A


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Tomatine」の関連用語

Tomatineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Tomatineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトマチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS