タンタン
タンタン (モロッコ)
(Tan-Tan から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/23 16:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タンタン
طانطان
|
|
---|---|
北緯28度26分 西経11度06分 / 北緯28.433度 西経11.100度 | |
国 | ![]() |
地方 | ゲルミン=オウィド・ノウン地方 |
州 | タンタン州 |
等時帯 | UTC+1 (CET) |
タンタンはモロッコ南部のゲルミン=オウィド・ノウン地方にある都市。El Ouatia(Tan-Tan Plage:タンタン港とも)が、25kmのところにある。
タンタンのビーナスという水晶でできた小立像が、この町からの北東のドラア川北岸の堆積物中から発見されている。紀元前20万年から50万年前の間のものであると年代推定されていて、世界で最も古い人型をした彫刻の一つであると考えられているが、その形は実際には自然にできたものである可能性もある[1]。
毎年9月に近隣の遊牧民族が集って市場やお見合いが行われる祭り、ムッセムが行われる。このタンタンのムッセムは2005年にユネスコによる「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」(無形文化遺産の前身)に選ばれた。
気候
タンタンの気候 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 年 |
平均最高気温 °C (°F) | 21 (70) |
22 (72) |
24 (75) |
24 (75) |
24 (75) |
26 (79) |
28 (82) |
28 (82) |
28 (82) |
27 (81) |
26 (79) |
20 (68) |
25 (77) |
日平均気温 °C (°F) | 15 (59) |
16 (61) |
18 (64) |
18 (64) |
19 (66) |
21 (70) |
23 (73) |
22 (72) |
22 (72) |
21 (70) |
19 (66) |
15 (59) |
19 (66) |
平均最低気温 °C (°F) | 10 (50) |
10 (50) |
12 (54) |
13 (55) |
15 (59) |
16 (61) |
18 (64) |
17 (63) |
17 (63) |
15 (59) |
13 (55) |
10 (50) |
14 (57) |
降水量 cm (inch) | 1 (0.4) |
1 (0.4) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
0 (0) |
1 (0.4) |
2 (0.8) |
3 (1.2) |
11 (4.3) |
出典:Weatherbase[2] |
交通
- タンタン空港
- タンタン港
脚注
- ^ “The Tan-Tan Venus”. Donsmaps.com. 2013年10月15日閲覧。
- ^ “Weatherbase: Historical Weather for Tan-Tan”. 2010年11月12日閲覧。
外部リンク
タンタン (楽器)
(Tan-Tan から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/21 03:58 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2023年1月)
( |
タンタン(Tantã)は、主に少人数編成のサンバであるパゴージで用いられるパーカッションのひとつである。またMPBやボサノヴァなど他のブラジル音楽で演奏されることも多い。
形状・奏法
12~14インチぐらい、長さが1mほどの寸胴の片面太鼓。胴の材質はアルミ、あるいはウッドシェル(木材)にニスなどでコーティングしたものが多い。なお、タンタンよりもやや小さい10~12インチで50~60cm程度のものは一般的にヘボロと呼ばれる。打面にはヘッドが張られるが、ナイロン製のもの、また一般的にナパヘッドといわれる合皮製のものがよく使われる。
楽器の持ち方は、立って演奏する場合はタラバルチと呼ぶストラップで肩からタンタンを横に吊るし、椅子などに座って演奏する場合は膝の上に乗せて利き手でない方の腕でやや抱えるような形で演奏する。利き手は素手で打面を叩き、もう片方の手は胴にアクセントを加えて演奏する。その場合、片方の手の指には指輪をして胴を叩く事も多い。
基本的なリズムは2拍子で、スルドと同じ役割を果たす。ただしスルドとの相違点は、スルドが大勢の人数のサンバパレードやステージなど室外で演奏する楽器として生まれた楽器であり、両面ヘッドでマセタ(マレット)を使うために大きな音になるのに対し、タンタンは家の裏庭や室内などで限られた人数で演奏するために発生した楽器であり、片面ヘッドを素手で叩くことでスルドよりやや音量が低減されるような仕様となっている。ただし絶対的にスルドが室外でタンタンが室内と限定されているものではなく、TPOによって様々な使い方がされる。またスルドとタンタンを併用して演奏する場合も多い。
なおMPBやボサノヴァなど、サンバ以外で演奏する場合、利き手で無い方の手はドラムセットで使うブラシのスティックを使用して演奏することなどもある。丸みを帯びた温かい音色が特徴。
主要メーカー
- CONTENPORANEA
- REMO
- RMV
「Tan Tan」の例文・使い方・用例・文例
- Tan-Tanのページへのリンク