TOKYO CONCIERGEとは? わかりやすく解説

TOKYO CONCIERGE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/08 08:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

MORI BUILDING presents TOKYO CONCIERGE(もりびる・プレゼンツ・とうきょう・コンシェルジュ)は、2001年4月1日から2013年3月31日までJ-WAVEで日曜21:00-21:54に放送されたラジオ番組。ナビゲーター(DJ)は、2008年10月から再び番組開始当初の八木亜希子が務めた。

概要

架空のホテルである“Hotel de J-WAVE Grande”のコンシェルジュデスクを舞台に、番組ナビゲーターをコンシェルジュと見立てて、放送日から概ね1週間以内に東京周辺で催されるコンサート・スポーツ・舞台などの各種イベント情報を紹介している。その際にはその情報の分野に関連した専門家やイベント出演者を招いている。他にはコンシェルジュが事前収録で現地ロケをするコーナーやゲストを招いての対談コーナーが設けられている。番組内で、Wikipediaの情報を基に放送することが多い。

番組は雑誌「FraU」(講談社)との連動企画となっており、同誌には「ホイチョイ・プロダクションズの東京コンシェルジュ」が連載されているほか、東京コンシェルジュとしてのホームページも共通している。

ナビゲーター

  • 八木亜希子(2001年4月-2003年3月、2008年10月-2013年3月)
  • 御代田悟(2008年10月-2013年3月)

過去のナビゲーター

豆知識

  • 別所は2006年10月よりJ-WAVEの朝の番組「J-WAVE GOOD MORNING TOKYO」を担当しており、番組終盤では次番組「BOOM TOWN」ナビゲーターのクリス智子とクロストークを行っている。2007年3月にクリスが休暇をとるためにその間の代打で望月が登場し、1週間だけではあるが、TOKYO CONCIERGEのコンビによるクロストークが行われている。

外部リンク

J-WAVE 日曜21:00枠
前番組 番組名 次番組
DoCoMo A MAN AND MUSIC
TOKYO CONCIERGE
TOKYO NEW STANDARD

「TOKYO CONCIERGE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TOKYO CONCIERGE」の関連用語

TOKYO CONCIERGEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TOKYO CONCIERGEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTOKYO CONCIERGE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS