TN 60 (核弾頭)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 21:48 UTC 版)
TN60 | |
---|---|
タイプ | 核弾頭 |
開発国 |
![]() |
配備先 | フランス海軍 |
開発・生産 | |
生産期間 | 1976年- |
配備期間 | 1977年- |
生産数 | 100発以内 |
要目 | |
核出力 | 1.2Mt |
弾頭 | 熱核弾頭 |
TN 60はフランスが開発した核弾頭。フランス海軍が運用していた潜水艦発射弾道ミサイル・M20向けであり、M20には単弾頭として搭載された。フランス初の熱核弾頭であり、核出力は1.2Mt。1968年から開発が進められ、ムルロア環礁などで核実験が行われた。1976年から生産が開始されている。M20ミサイルに搭載され、1977年から配備が開始されたが、同年には軽量化などの改良がなされたTN 61が開発されたために、それに更新され配備は短期間で終了した。なお、弾頭部はある程度の地中貫通能力を有し、対核戦力攻撃にも用いられると推測されていた[1]。
脚注
外部リンク
「TN 60 (核弾頭)」の例文・使い方・用例・文例
- 10キロトンのTNT
- 2000万トンのTNT
- 腫瘍壊死因子(TNF)活動を防ぐ薬品群
- 遺伝子組換えによって作られた抗TNF化合物(商標名エンブレル)で、TNFと結びつく受容体から成る
- TNFに対して向けられた抗体から成る反TNF化合物(商標名レミケード)
- 経口投与できる反TNF合成物(商標名アラバ)
- TNT100万トンの爆発力に相当する核兵器
- TNTの1000トン分に等しい(核兵器の)爆発力の測定単位
- TNTの100万トン分に匹敵する(原子爆弾の)爆発力の大きさ
- 彼を支持する票は600票,反対票は12票だった
- 彼らは今からずっと昔の1960年に結婚した
- さかのぼって1960年代には若者は長い髪をしていた
- 1960年代を振り返る
- 紀元前360年に
- あのビルは60階建てだ
- 60ワットの電球
- 畑は600エーカーの広さがある
- 少なくとも60人くらいの生徒
- 彼女は60歳間近だ
- 1560
- TN_60_(核弾頭)のページへのリンク