THE LOVE SONG COLLECTION 2006-2007
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/08 07:09 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search『THE LOVE SONG COLLECTION 2006-2007』 | ||||
---|---|---|---|---|
MINMI の コンセプト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP、レゲエ | |||
レーベル | ビクターエンタテインメント | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
MINMI 年表 | ||||
|
『THE LOVE SONG COLLECTION 2006-2007』(ザ・ラブ・ソング・コレクション・2006-2007)は、MINMIのコンセプト・アルバム。2007年11月21日発売。
初回盤のみスペシャルパッケージ。ボーナストラック1曲収録。
解説
- フィーチャリング・ワークがテーマだったアルバム『FRIENDS 〜MINMI featuring works BEST〜』以来、2枚目となるコンセプト・アルバム。今作では新録の曲も含め、ラブソングをテーマとし収録された。
- 元々は来年(2008年)のリリースを予定したオリジナル・アルバムとして制作されていたが、新曲にこれまでアルバムに収録していなかった楽曲を加えたらラブ・ソングが多かったということで、このようなラブ・ソングを集めたコンセプト・アルバムという形での発売となった。更に当時自身が赤ちゃんを授かっていたということもあり、この状態を残したいという本人の意思も含まれている。
収録曲
- シャナナ☆
- 9枚目のシングル。当時は公表していなかったが、この曲を制作していた時に子供が出来たことを知り、その心境がこの歌の中にかなり入っていると語っている。
- I Love You Baby
- 8枚目のシングル。
- Lotta Love
- CHERRY BLOSSOM
- NANDE
- コンピレーション・アルバム『Miami Shine』に収録されている曲。
- MY SONG
- 青空
- 新曲。
- キセキのクリスマス☆ソング
- 新録。
- Stay With Me
- 新曲。
- 愛するということ
- 新曲。
|
「THE LOVE SONG COLLECTION 2006-2007」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 自分を精神的に高めるため,hitomiさんの LOVE 2000を聴きました。
固有名詞の分類
MINMIのアルバム |
THE LOVE SONG COLLECTION 2006-2007 MINMI BEST 2002-2008 SUMMER COLLECTION WITH MUSIC CLIPS |
- THE_LOVE_SONG_COLLECTION_2006-2007のページへのリンク