ザ・ベースボール
(THE BASEBALL から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/03 03:56 UTC 版)
ザ・ベースボール、ザ ベースボール(The Baseball,THE BASEBALL)
- 1978年にトミー(現・タカラトミー)から発売されたLSIゲーム。『トミースタジアム ザ・ベースボール』。
- 1978年に女子プロ野球チーム「ニューヤンキース」からデビューした「スリーヤンキース」が歌った楽曲。『ザ・ベースボール (楽曲)』。
- 2000年~2005年にTBSラジオで放送していたプロ野球中継のタイトル。『TBSラジオ ザ・ベースボール』(現・「TBSラジオ エキサイトベースボール」)
- 前座番組、『キャッチ・ザ・ベースボール』(現・「キャッチ・ザ・エキサイトベースボール」)。
- 中継終了後の他球場の試合結果・途中経過や、他のスポーツ情報などを伝える番組、『ザ・ベースボールジョッキー』(現・「エキサイトベースボールジョッキー」)。
- 2002年~2005年にTBS(JNN)系列で放送していたプロ野球中継のタイトル。『ザ・ベースボール』(2003年以降は、『THE BASEBALL (西暦) 野球列闘』。現・「侍プロ野球」)
- 2002年~2003年に日本テレビ系列で放送していたプロ野球中継のタイトル。『THE BASEBALL (西暦) バトルボールパーク宣言』(現・「次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL」)
- 上記番組とのタイアップでコナミから発売されていた野球ゲームシリーズ。(「プロ野球JAPAN2001」の実質続編に当たる。詳しくは次の瞬間、熱くなれ。THE BASEBALL#「THE BASEBALL (西暦) バトルボールパーク宣言」時代を参照)。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
「THE BASEBALL」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE BASEBALLのページへのリンク