TAKERU_(歌手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TAKERU_(歌手)の意味・解説 

TAKERU (歌手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/26 03:37 UTC 版)

たける1985年7月8日 - )は、日本歌手声優ローカルタレント。本名は向坪健(むかいつぼ たける)。鹿児島県出身。TAKERUとしてデビューし、2014年4月から、福岡県にて不動たけるたけるとして活動中。182cm、65kg。

来歴

  • 第18回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストロックボーイ部門審査員特別賞を受賞。
  • ゲームソフト「リズム天国ゴールド」のエンディング曲を歌唱。
  • ゲームソフト「Lucian Bee's」シリーズのルーク・ロックウェル役の声優として参加。
  • ウルトラシリーズ関連の曲を歌っている3人組音楽ユニットのvoyager(ボイジャー)として活動。
  • 2014年4月より福岡県のローカル番組にて活動中。
  • エントリーサービスプロモーション㈱所属
  • 福岡県に拠点を移す前はアップフロントプロモーションに所属していた。ちなみに同プロダクションは、現在熊本県でローカルタレントとして活躍し、「チラチラパンチ」で共演をしている西村赤音も所属していた。(ちなみに西村は「うたばん」の企画「地方再生アイドル」のメンバーであった。)
  • 以前はVTRのみの出演だったが、2015年4月より石井栞にかわり九州朝日放送『週末まるごと!よくばりミルキィ』のMCとしてスタジオ入りを果たす。
  • 2020年4月より、RKB今日感モーニング、この10月より後続番組ソコトラにてレギュラー出演。福岡にて最初に出演した局で6年越しの手腕を発揮したのち、後番組のまちプリでは、火曜日以外の4曜日に出演していた。

人物

  • 好きなものは(特にビール)、唐揚げギョウザカレー(「一人カレー部」と称してカレー店巡りをしては、instagramFacebookにアップしている。好きが高じて『スパイス香辛料アドバイザー』の資格を取得している)、丸い動物(本人曰く「外見がマヌケであればある程萌える」)。
  • カレー好きが高じて、2020年2月5日から2021年3月まで毎週水曜・日曜のランチタイム限定で、福岡市東区千早駅前の店舗を間借りしてカレー屋(カレバカカレー)を開いていた。4月から中央区清川の店舗を間借りして毎週日曜夕方に、2022年4月から土曜日のランチ営業で中央区薬院にて週2回営業している。
  • 料理をする事が好きで、よく自炊をしている。自身の出演番組内では野菜の時価や選別方法に詳しかったり、共演の女性リポーターに対し特集した食材のアレンジレシピなどをレクチャーする姿からその女子力の高さに定評がある。ギョウザを早く美しく包むことにかけては誰にも負けないと自負する程の腕前。
  • 女系一族で育った為か時々仕草やリアクションが女っぽい。そのため普段の優しい話し口調と合わせてオネェ疑惑アリとからかわれる事も少なくないが、本人曰く太った女の子が好み、いわゆる『デブ専』である。そのせいか、ワタナベエンターテインメント九州事業本部のとんこっちゃん・ふじ子との熱愛疑惑がある。
  • 愛しとーとの社長・岩本初恵と交友関係があり、一部からは「初恵の愛人」「コラーゲン王子」と呼ばれている。
  • 書道の講師免許を保持。中学3年生の時、地元のいちき串木野市に新しく上名トンネルが設置されるにあたり、名称プレートの文字を担当。基礎にオリジナリティをミックスしたデザイン書道を得意とし、番組内やイベント等でその腕前を披露している。

出演

現在の出演番組

テレビ

  • みみよりサタディ(TVQ九州放送)-毎週土曜日11:30-12:00リポーターとして出演。
  • [1] Good Times(J:COM福岡)-毎週金曜 17:00-17:15 日曜 12:30-12:45 2022夏にららぽーと福岡にオープンしたキッザニア福岡の楽しみ方を大人記者として子役と共に紹介。

ラジオ

  • カレー探偵たける(RKBラジオ)-毎週月曜日20:15-20:30 2023年3月27日〜

過去の出演番組

テレビ

木曜日は、『カレー探偵たける』として、視聴者からの情報で気になるカレー屋さんを調査。そのお店の独特のスパイスや特徴を推理して当てる。

  • [2]ミニマニアワー(テレビ西日本)-毎週金曜深夜22:52-23:00 ナレーターとして出演
  • タダイマ!(RKB毎日放送)-2022年4月〜。2023年4月から毎週木曜日にコーナー担当としてスタジオ出演。金曜日は中継リポーターとして出演。

ラジオ

  • 秘密のTAKERooM(LOVE FM、2013年4月 - 2014年3月)
  • FM FUKUOKA開局45周年記念SPECIAL くまP〜プロデュース HYPER RADIO MONSTER JAW!? (FM福岡、2016年2月9日及び3月21日放送分)
  • カレバカラジオ(コミュニティラジオ天神)-グルメブロガー[3]上野万太郎、[4]デビ高橋と共にカレーを中心に福岡グルメ界を深掘りする番組。木曜日22:00-22:55。
  • [5] fun time radio(FM FUKUOKA)-九州7局ネット(毎週木曜日:FM大分 15:30-16:00、毎週金曜日:FM鹿児島 11:30-12:00 FM福岡・FM長崎 12:00-12:30 FM佐賀 12:30-13:00 FM熊本 15:00-15:30、毎週土曜日:FM宮崎 毎週土曜日 11:00-11:30) 2023年4月〜 タレントの小雪と共に、日々の「楽しそうなこと」「おススメしたいこと」「気になること」など、週末を“楽しく”過ごせるような話題をについてトーク。スポンサー[6]ディアウーマン。

CM

  • タワー不動産株式会社(福岡県)
  • KBC九州朝日放送2014年末番宣CM『おかえりの後はKBC』(2014年12月26日 - 31日)
  • KBC九州朝日放送2015GW番宣CM『GWはKBC』(2015年4月26日 - 5月6日)
  • NISHITETSU×リアル脱出ゲーム『福岡謎解きトレイン』

映画

外部リンク


「TAKERU (歌手)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TAKERU_(歌手)」の関連用語

TAKERU_(歌手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TAKERU_(歌手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTAKERU (歌手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS