Starlight Museumとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Starlight Museumの意味・解説 

Starlight Museum

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/30 04:32 UTC 版)

Starlight Museum
水瀬いのりシングル
初出アルバム『glow
B面
  • クリスタライズ
  • 思い出のカケラ
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル KING AMUSEMENT CREATIVE
作詞 櫻澤ヒカル・水瀬いのり
作曲 櫻澤ヒカル
プロデュース 森井佑介(KING RECORDS)
チャート最高順位
水瀬いのり シングル 年表
ココロソマリ
(2020年)
Starlight Museum
(2020年)
HELLO HORIZON
(2021年)
ミュージックビデオ
「Starlight Museum」 - YouTube
glow 収録曲
風色Letter
(4)
Starlight Museum
(5)
Melty night
(6)
テンプレートを表示

Starlight Museum」(スターライト・ミュージアム)は、日本声優歌手である水瀬いのりの楽曲。作詞は櫻澤ヒカルと水瀬いのり、作曲は櫻澤ヒカルが担当している。水瀬の9枚目のシングルとして2020年12月2日KING AMUSEMENT CREATIVEより発売された[2]

制作

作詞は櫻澤ヒカルと水瀬いのり本人、作曲は作曲家の櫻澤ヒカルが務めた。前作に引き続き、水瀬いのり本人が作詞を担当した。

水瀬の誕生日である12月2日に音楽活動5周年記念シングルとしてリリースされた[3]

リリース、プロモーション

表題曲「Starlight Museum」は、テレビ朝日系『musicる TV』12月度オープニングテーマに起用された[4]。同番組のタイアップの起用は、2017年に発売された5枚目のシングル「Ready Steady Go!」以来約3年ぶりとなる[5]

カップリング曲の「クリスタライズ」は、スマートフォンゲームアークナイツ』のイメージソングに起用された[6]

初回封入特典として「特製トレカ」が封入されている[2]。また、特定の販売店で購入した場合は先着で各チェーン店ごとに缶バッジブロマイドクリアファイルなどが特典として配布された[7]

アートワーク

ジャケット写真は、5年間の活動を五芒星になぞり、ブルーのドレスに身を包んだ水瀬が、夜空へと続く五線譜螺旋階段から輝く星々へと手を伸ばしているものが写されている[6]

Inori Minase 5th ANNIVERSARY LIVE Starry Wishes

アーティストデビュー5周年を記念して、水瀬自身初のオンラインライブ『Inori Minase 5th ANNIVERSARY LIVE Starry Wishes』が、2020年12月5日に開催されている[8]。ライブ本編終了後に、オフィシャルファンクラブ「いのりまち」会員限定のアフタートークも生配信されており、水瀬と親交が深い大西沙織をゲストとして迎えて、トークを中心に配信された。

シングル収録曲

CD[1]
# タイトル 作詞 作曲・編曲 時間
1. 「Starlight Museum」 櫻澤ヒカル・水瀬いのり 櫻澤ヒカル
2. 「クリスタライズ」 栁舘周平 栁舘周平
3. 「思い出のカケラ」 遠藤直弥 遠藤直弥
合計時間:

参加アーティスト

Starlight Museum

  • Orchestral Arrangement:新田目翔
  • Bass:島本道太郎
  • Drums:藤原佑介
  • Guitars:沢頭たかし
  • Piano:小畑貴裕
  • Strings:真部裕ストリングス
  • Oboe:最上峰行
  • Clarinet:土井徳浩
  • Flute & Piccolo:黒田由樹
  • All Other Instruments & Programming:櫻澤ヒカル

クリスタライズ

  • Strings:吉田宇宙ストリングス
  • All Other Instruments & Programming:栁舘周平 (F.M.F)

思い出のカケラ

  • Guitars:城石真臣
  • Bass:高井淳
  • Drums:今村舞
  • Piano:畠中文子
  • 1st Violin:須原杏
  • 2nd Violin:吉田篤貴
  • Viola:三品芽生
  • Cello:渡邉雅弦
  • All Other Instruments & Programming:遠藤直弥

メディアでの使用

# 曲名 タイアップ 出典
1 「Starlight Museum」 テレビ朝日系『musicる TV』12月度オープニングテーマ [4]
2 「クリスタライズ」 スマートフォンゲームアークナイツ』イメージソング [6]

リリース日一覧

地域 リリース日 レーベル 規格 規格品番 備考
日本 12月2日 KING AMUSEMENT CREATIVE CD KICM-2065
デジタル・ダウンロード

チャート

「Starlight Museum」のチャート(2020年)
チャート 最高
順位
出典
日本・オリコン 週間CDシングルランキング 7 [9]
Billboard Japan Hot 100 57 [10]
Billboard Japan Hot Animation 9 [11]
Billboard Japan Hot Singles Sales 6 [12]

収録作品

アルバム

楽曲 アルバム 発売日 備考
Starlight Museum glow 2022年7月20日 4thオリジナルアルバム

脚注

  1. ^ a b Starlight Museum”. タワーレコード. 2020年12月2日閲覧。
  2. ^ a b Starlight Museum 水瀬いのり”. KING RECORDS OFFICIAL SITE. 2020年12月2日閲覧。
  3. ^ 水瀬いのりさん 新曲「Starlight Museum」発売記念インタビュー|自身も作詞に参加した5周年記念のアニバーサリーシングル&ライブに込めた想いとは?”. アニメイトタイムズ (2020年11月19日). 2020年12月2日閲覧。
  4. ^ a b 「Starlight Museum」がテレビ朝日系全国放送「musicるTV」12月度OPテーマに決定!” (2017年11月27日). 2020年12月2日閲覧。
  5. ^ Ready Steady Go!|水瀬いのり”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2020年12月2日閲覧。
  6. ^ a b c 水瀬いのり、ニューシングル「Starlight Museum」ビジュアル&試聴動画解禁”. OKMusic. OKWAVE (2020年10月18日). 2020年12月2日閲覧。
  7. ^ 「Starlight Museum」オリジナル特典”. INORI MINASE official cite (2020年10月18日). 2020年12月2日閲覧。
  8. ^ 水瀬いのり、自身初のオンラインライブを12/5に開催”. BARKS (2020年11月16日). 2020年12月2日閲覧。
  9. ^ Starlight Museum|水瀬いのり”. ORICON STYLE. 株式会社oricon ME. 2020年12月14日閲覧。
  10. ^ Billboard Japan Hot 100 2020/12/14 付け”. Billboard Japan. 阪神コンテンツリンク. 2020年12月14日閲覧。
  11. ^ Billboard Japan Hot Animation 2020/12/14 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2020年12月14日閲覧。
  12. ^ Billboard Japan Hot Singles Sales 2020/12/14 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2020年12月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Starlight Museumのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Starlight Museum」の関連用語

Starlight Museumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Starlight Museumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのStarlight Museum (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS