スピリット・イン・ザ・スカイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スピリット・イン・ザ・スカイの意味・解説 

スピリット・イン・ザ・スカイ

(Spirit in the Sky から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 09:08 UTC 版)

スピリット・イン・ザ・スカイ
ノーマン・グリーンバウムシングル
初出アルバム『スピリット・イン・ザ・スカイ』
B面 ミルク・カウ
リリース
規格 7インチ・シングル
録音 1969年
ジャンル サイケデリック・ロックハードロック[2]
時間
レーベル リプリーズ・レコード
作詞・作曲 ノーマン・グリーンバウム
プロデュース エリック・ジェイコブセン
ゴールドディスク
ゴールドディスク
チャート最高順位
ミュージックビデオ
「Spirit in the Sky」 - YouTube
テンプレートを表示

スピリット・イン・ザ・スカイ」(Spirit in the Sky)は、アメリカ合衆国シンガーソングライターノーマン・グリーンバウム1969年に発表したシングル[3]

概要

シングル曲として発表された本作品は1969年から1970年にかけて200万枚を売上げ、ゴールドディスクに輝いた[4]1970年4月18日付のビルボード・チャートで3位を獲得し、同年のビルボード年間チャート22位を記録した[5]。また、イギリスアイルランド西ドイツカナダオーストラリアにおいてそれぞれチャートの1位を占めた。

バーンバウムはカントリー歌手のポーター・ワゴナーがテレビでゴスペルを歌うのを見てこの歌の着想を得たという。「ゴスペル音楽のことは何も知らなかったけれど、これなら俺でも書けると思ったよ。やってみたら簡単にゴスペルが書けた。15分しかかからなかった」とのちに彼は述べている[2]

歌詞は全編イエス・キリストに対する讃歌であるが、皮肉なことに作者のバーンバウムは厳格なユダヤ教徒であった[2][6]VH1一発屋(ワン・ヒット・ワンダー)について特集した番組の中で、アリス・クーパーは当時を振り返り「ユダヤ的な名字を持つ男がキリストの歌を歌っているので驚いた」と語っている。

カバー・バージョン

1986年にドクター・アンド・ザ・メディックスのバージョンが、2003年にガレス・ゲイツのバージョンがそれぞれ全英シングルチャート1位を獲得している。

そのほか、エルトン・ジョン(『Chartbusters Go Pop』に収録。録音は1969年 - 1970年)、バウハウス、ケンタッキー・ヘッドハンターズ、DCトークなどがカバーしている。

脚注

先代
ダナ
「若葉の季節」
全英シングルチャート 1位
(ノーマン・グリーンバウム・バージョン)

1970年5月2日 - 5月9日(2週)
次代
サッカーイングランド代表
「バック・ホーム」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スピリット・イン・ザ・スカイ」の関連用語

スピリット・イン・ザ・スカイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スピリット・イン・ザ・スカイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスピリット・イン・ザ・スカイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS