Sorrentoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Sorrentoの意味・解説 

ソレント【Sorrento】

読み方:それんと

イタリア南部ナポリ近郊港湾都市カプリ島への観光基地

ソレントの画像
ソレントの町なみ

Sorrento

名前 ソレント

ソレント

(Sorrento から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 11:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ソレント
Sorrento
行政
イタリア
カンパニア
県/大都市 ナポリ
CAP(郵便番号) 80060, 80067
市外局番 081
ISTATコード 063080
識別コード I862
分離集落 #分離集落参照
隣接コムーネ マッサ・ルブレンセサンタニェッロ
地震分類 zona 3 (sismicità bassa)
気候分類 zona C, 1030 GG
公式サイト リンク
人口
人口 16,405 [1](2018-01-01)
人口密度 1,652.1 人/km2
文化
住民の呼称 sorrentini
守護聖人 Sant'Antonino
祝祭日 2月14日
地理
座標 北緯40度37分40秒 東経14度22分25秒 / 北緯40.62778度 東経14.37361度 / 40.62778; 14.37361座標: 北緯40度37分40秒 東経14度22分25秒 / 北緯40.62778度 東経14.37361度 / 40.62778; 14.37361
標高 50(0 - 528)[2] m
面積 9.93[3] km2
ソレントの位置

ナポリ県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

ソレントソッレントイタリア語: Sorrentoナポリ語: Surriento)は、イタリア共和国カンパニア州ナポリ県にある、人口約1万6000人の基礎自治体コムーネ)。ナポリからナポリ湾を挟んで南南東へ約30km、ソレント半島の北海岸に位置する都市である。

対岸にヴェスヴィオ山を望む、風光明媚なリゾート地として著名であり、ナポリ民謡(カンツォーネ)「帰れソレントへ」でもその名が知られる。またカプリ島アマルフィ海岸アマルフィポジターノ)といった観光地、ナポリサレルノといった大都市へのフェリーが発着する。

名称

ソッレントとも。ナポリ語ではSurrientoとなる。

地理

ナポリ県概略図

位置・広がり

ソレント半島の北側、ナポリ湾に面した都市で、市街地は海沿いに切り立った崖上に広がる。州都・県都ナポリからはナポリ湾を挟み、南南東へ約27kmの距離にある[4]。また、カプリから東北東へ約15km、アマルフィから西へ約19km、サレルノから西へ約34kmの距離にある[4]

自治体としてのソレントの領域は、半島南側にも広がっており、サレルノ湾にも面している。東(半島の付け根側)にサンタニェッロ、西(半島の先端側)にマッサ・ルブレンセと境界を接する。

行政

分離集落

ソレントには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Casarlano, Cesarano, Marano, Priora, Santa Lucia, Sorrento Capo, Marina Grande, Marina Piccola, Sottomonte

文化

ナポリ民謡(カンツォーネ)「帰れソレントへ」で知られる。この曲は1902年にエルネスト・デ・クルティスによって作曲されたもので、ジャンバッティスタ・デ・クルティス(エルネストの兄)が作詞を行った。また特産のレモンで作られたリキュールであるリモンチェッロや、寄木細工もソレントの特産品である。

姉妹都市

  • 熊野市(日本・三重県)[5]
    • 2001年11月29日 姉妹都市提携
    長い歴史と海に面した景観を持つ観光地としての性格や、柑橘類栽培や木工生産などの産業面で共通点が多いところから、熊野市から提携を打診[5]

交通

鉄道

ソレント駅

ナポリからのチルクムヴェスヴィアーナ鉄道ソレント線の終着駅となっている。

道路

国道

アマルフィ海岸を貫く国道163号アマルフィターナ街道 (it:Strada statale 163 Amalfitanaへは、SS145を経て東のピャーノ・ディ・ソッレントで合流する。

港湾

ソレント港からは、ナポリカプリ島アマルフィポジターノサレルノなどへの多数のフェリーが運行されている。

脚注

外部リンク


Sorrento

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/01 03:02 UTC 版)

ソレント (曖昧さ回避)」の記事における「Sorrento」の解説

ソッレントとも表記されるソレント - イタリアカンパーニア州にある町。ナポリ民謡帰れソレントへ」で知られるソレント半島 - イタリアカンパーニア州にある半島。 このページ曖昧さ回避のためのページです。一つ語句複数の意味職能有する場合水先案内のために、異な用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事選んで下さい。このページリンクしているページ見つけたら、リンクを適切な項目に張り替え下さい

※この「Sorrento」の解説は、「ソレント (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「Sorrento」を含む「ソレント (曖昧さ回避)」の記事については、「ソレント (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Sorrento」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Sorrento」の関連用語

Sorrentoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Sorrentoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソレント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソレント (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS