エルコラーノとは? わかりやすく解説

エルコラーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/20 01:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エルコラーノ
Ercolano
エルコラーノの街並み
行政
イタリア
カンパニア
県/大都市 ナポリ
CAP(郵便番号) 80056
市外局番 081
ISTATコード 063064
識別コード H243
分離集落 San Vito del Vesuvio
隣接コムーネ 隣接コムーネ参照
地震分類 zona 2 (sismicità media)
気候分類 zona C, 969 GG
公式サイト リンク
人口
人口 52,763 [1](2018-01-01)
人口密度 2,686.5 人/km2
文化
住民の呼称 ercolanesi
守護聖人 Madonna Assunta
祝祭日 8月15日
地理
座標 北緯40度48分24.45秒 東経14度21分09.39秒 / 北緯40.8067917度 東経14.3526083度 / 40.8067917; 14.3526083座標: 北緯40度48分24.45秒 東経14度21分09.39秒 / 北緯40.8067917度 東経14.3526083度 / 40.8067917; 14.3526083
標高 44(0 - 1275)[2] m
面積 19.64 [3] km2
エルコラーノの位置

ナポリ県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

エルコラーノイタリア語: Ercolano)は、イタリア共和国カンパニア州ナポリ県にある、人口約5万3000人の基礎自治体コムーネ)。

ヘルクラネウムの遺跡は、西暦79年ヴェスヴィオ火山の噴火により廃墟となったもので、近隣のポンペイオプロンティス英語版トッレ・アンヌンツィアータ)とともに世界遺産ポンペイ、ヘルクラネウム及びトッレ・アンヌンツィアータの遺跡地域」に登録されている。ヴェスヴィオ登山の出発点として、ナポリから鉄道で来た観光客がバスあるいはタクシーで登山口まで向かう。

地理

位置・広がり

ヴェスヴィオ火山の西麓に位置するコムーネ。ナポリ中心部から南東へ8kmの距離にある[4]

隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。

地勢

ヴェスヴィオ山の最高地点 (1281m) は、エルコラーノとオッタヴィアーノの境界にあるとされる[2]

歴史

古代ローマ時代の79年ポンペイと共にヴェズーヴィオ山の噴火により埋没した町、ヘルクラネウムの遺跡があることで有名。ポンペイとは異なり、エルコラーノは火山泥流に襲われた。当時の木製の階段や縄などが炭化した状態で保存されている。

脚注

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルコラーノ」の関連用語

1
エルコラノ デジタル大辞泉
100% |||||

2
ヘルクラネウム デジタル大辞泉
100% |||||

3
ボスコレアーレ デジタル大辞泉
50% |||||

4
トッレ‐アヌンツィアータ デジタル大辞泉
36% |||||

5
ポンペイ デジタル大辞泉
36% |||||






エルコラーノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルコラーノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルコラーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS