エルゲ=ガベリックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エルゲ=ガベリックの意味・解説 

エルゲ=ガベリック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/24 14:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Ergué-Gabéric

行政
フランス
地域圏 (Région) ブルターニュ地域圏
(département) フィニステール県
(arrondissement) カンペール郡
小郡 (canton) カンペール2小郡
INSEEコード 29051
郵便番号 29500
市長任期 エルヴェ・エリー
2008年 - 2014年
自治体間連合 (fr) fr:Quimper Communauté
人口動態
人口 7864人
2010年[1]
人口密度 197人/km2
住民の呼称 Gabéricois, Gabéricoise
地理
座標 北緯47度59分49秒 西経4度01分15秒 / 北緯47.996944度 西経4.020833度 / 47.996944; -4.020833座標: 北緯47度59分49秒 西経4度01分15秒 / 北緯47.996944度 西経4.020833度 / 47.996944; -4.020833
標高 平均:63m
最低:4m
最高:140 m
面積 39.87km2
Ergué-Gabéric
公式サイト Site de la commune
テンプレートを表示

エルゲ=ガベリックErgué-Gabéricブルトン語:An Erge-Vras)は、フランスブルターニュ地域圏フィニステール県コミューン

地理

カンペールの北東約5kmに位置する。オデ川、ジェト川が町を横断する主要河川である。

由来

エルゲ=ガベリックのブルトン語名、An Erge Vrasを訳すと、『大きなエルゲ』(Le Grand Ergué)となる。もともとErgeとは古いブルトン語で、『外へ』または『前に』を意味するar、防衛用の垣根を表すkaeとに分類される。接尾辞のガベリックはおそらくCabellicという姓に由来する。この一族は13世紀にLezerguéの荘園を持っていた[2]

ブルトン語

2007年の新学期において、エルゲ=ガベリックの児童のうち7.3%が二言語で初等教育を行う小学校に在籍していた[3]。ブルトン語の日常使用を促進するYa d’ar brezhoneg憲章の批准が、2012年4月にコミューン議会で可決された。

人口統計

エルゲ=ガベリックの人口増減グラフ
1962年 1968年 1975年 1982年 1990年 1999年 2006年 2010年
2584 2821 3950 5679 6517 6925 7500 7864

参照元:1999年までEHESS[4]、2000年以降INSEE[5][6]

史跡

  • ノートルダム・ド・ケルデヴォ教会 - 15世紀後半のものとされるフランドルの祭壇画がある。毎年パルドン祭りが行われる。
  • サン・ギナル教会 - 周囲を教会囲い地で囲まれている。

姉妹都市

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エルゲ=ガベリック」の関連用語

エルゲ=ガベリックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エルゲ=ガベリックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエルゲ=ガベリック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS