Short-nosed tripod-fishとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 魚図鑑 > Short-nosed tripod-fishの意味・解説 

ギマ

学名Triacanthus biaculeatus 英名:Short-nosed tripod-fish
地方名スッコベハゲ 
脊椎動物門硬骨魚綱フグ目ギマ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
著作権尼岡 邦夫

特徴
体は細長く、かなり平たい。尾部細長い。両顎の歯は2列あり外側門歯状、内側の歯は丸くなっている。体全体丸く小さなうろこでおおわれていてはっきりとした側線がある。体色背面では青灰色で、腹面では銀灰色である。また、第1背びれ大きな黒い班点がある。沿岸砂泥底に多く時には水域にも入る。6〜7月産卵期である。食用にするときは皮をはぐ。

分布:本州中部以南ペルシャ湾以東インド洋西太平洋 大きさ:30cm
漁法:  食べ方: 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Short-nosed tripod-fish」の関連用語

1
38% |||||

Short-nosed tripod-fishのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Short-nosed tripod-fishのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS