Shan Jingとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 三国志小事典 > Shan Jingの意味・解説 

単経Shan Jing

ゼンケイ

(?~?)
兗州刺史

公孫瓚将帥後漢書公孫瓚伝》。

初平二年(一九一)冬《後漢書袁紹伝》、公孫瓚従弟公孫越袁紹殺されたことから、復讐兵を挙げて界進撃し、単経を兗州刺史田楷青州刺史厳綱冀州刺史任じたが、このときは袁紹軍大敗喫している《公孫瓚伝》。

『後漢書』献帝紀が界決戦初平三年こととするのはおそらく誤り。単経は兗州刺史称しているが、その狙い東郡黄河北岸地域発干から頓丘まで)から鄴を圧迫することであって、この時点では黄河南岸地域視野には入れてなかっただろうと思う。

三年、単経を平原劉備高唐陶謙発干進出させたが、これらは龍湊において袁紹曹操軍撃退され幽州引き揚げた《武帝紀・後漢書袁紹伝》。

参照袁紹 / 厳綱 / 公孫越 / 公孫瓚 / 曹操 / 田楷 / 陶謙 / 劉備 / 兗州 / 界 / 冀州 / 高唐県 / 青州 / 発干県 / 平原県 / 幽州 / 龍湊 / 刺史


単経

(Shan Jing から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 19:04 UTC 版)

単 経(ぜん けい、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の武将。




「単経」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Shan Jing」の関連用語

Shan Jingのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Shan Jingのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2024 mujin. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの単経 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS