SHAQLERとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SHAQLERの意味・解説 

SHAQLER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/23 08:45 UTC 版)

SHAQLER(シャクラー)
出身地 日本
ジャンル street
職業 ヨーヨーパフォーマンスグループ
活動期間 2008年 -
メンバー VEGAS
KURI
A2C
Woodz
ジョン・アンドウ
高田柊

SHAQLER(シャクラー)は、2008年結成、ヨーヨーパフォーマンスグループ。

解説

元々は大阪で結成されたパフォーマンスチームとして、クラブ等のショウケースに多数出演していた。徐々に知名度が増し、メディアにも取り上げられることが多くなった。メンバーそれぞれの技術もさることながら、音ハメやフォーメーションといったポイントを重視したダンスのようなルーティンを得意とし、ヨーヨーを知らない人でも楽しめるようなクオリティの高い演技に定評がある。

2010年世界大会AP部門にShaqlerとして出場して優勝したことにより、「世界チャンピオンチーム」として国内外から注目されるようになる[1]

2015年には高田柊選手を新メンバーに加え、世界大会AP部門でグランプリ(優勝)とエンターテイメントアワードを受賞している。過去にシャクラ―モデルのヨーヨーも数種類発売されている他、MELLOW YELLOWのKIN, RIP SLYMEPESと共に立ち上げたアパレルブランド”Optimystik”とのコラボTシャツも発売されている。

来歴

  • 2008年当時VEGASがWoodzと共にDJとして各イベントに出演していた時代に、ヨーヨーでチームパフォーマンスをクラブで行う提案をし、ヨーヨーでプロとして過去にTHP-J(Team High Performance Japan)で活躍していたKURIとA2Cを誘い結成。一度だけのイベントのはずが、ショーで大成功をおさめ、終了後に思いもよらぬ数人のオーガナイザーよりブッキングが入り、ダンス業界にて異端児としてロケットスタートを起こす。
  • 2010年世界大会AP部門に優勝したことにより、「世界チャンピオンチーム」として国内外から注目されるようになる。
  • 2015年には高田柊選手を新メンバーに加え、世界大会AP部門でグランプリ(優勝)とエンターテイメントアワードを受賞している。

メンバー

  • JOHN、ジョン・アンドウ(あんどう じょん)A型、アメリカ・テキサス州出身
  • SHU、高田柊(たかだ しゅう )O型、静岡県出身

過去のメンバー

  • VEGAS、西関一真(にしぜき かずま )O型、大阪府出身
  • KURI、栗田重里(くりた しげさと )O型、大阪府出身
  • Woodz、丸山剛士(まるやま たけし)B型、大阪府出身
  • A2C、山田篤(やまだ あつし )A型、岡山県出身

外部リンク

脚注

  1. ^ https://yoyorewind.com/jp/wiki/shaqler/



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  SHAQLERのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SHAQLER」の関連用語

SHAQLERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SHAQLERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSHAQLER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS