Seoul Liteとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Seoul Liteの意味・解説 

ソウルDMCランドマークビルディング

(Seoul Lite から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/24 14:28 UTC 版)

座標: 北緯37度34分28秒 東経126度53分18秒 / 北緯37.57444度 東経126.88833度 / 37.57444; 126.88833

ソウルDMCランドマーク・ビルディング
情報
旧名称 サンアム・DMC・ランドマークタワー
用途 複合施設
設計者 スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)、Samoo
構造設計者 スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)
施工 大宇建設など
敷地面積 724,675 m²
建築面積 37,280 m²
階数 地上133階、地下9階
高さ 640m
着工 2018年7月15日
竣工 2023年
所在地 韓国 ソウル特別市 麻浦区
テンプレートを表示

ソウルDMCランドマーク・ビルディング(Seoul DMC Landmark Building)、別名サンアム・DMC・ランドマークタワーソウル・ライト(Seoul Lite)あるいはライト・タワー(Light Tower)は、大韓民国ソウル特別市麻浦区上岩(サンアム)地区のDMC(デジタルメディアシティ)に建築予定であった多目的ビルである。2009年10月16日に着工し、2015年5月に完工の予定であった。計画の過程ではLG電子をはじめとするLGグループが関心を示し、このビルにグループ企業を集め「LGタウン」とする構想もあった。

しかし不動産市況の悪化から、事業者の「ソウルライトタワー」はソウル市当局との間で事業計画変更や土地使用料金未払いなどのトラブルを起こし、2012年6月1日にソウル市がビル用地の売買契約を解除するなど計画は暗礁に乗り上げ、中止を余儀なくされた[1]

設計

当初は高さ690mのツインタワーとして設計された。 楕円形のビルで中空構造としているため、地面と最上層の気圧差を利用した自然換気と風力発電を可能としている。また、太陽光と地熱を利用した発電設備も設置する予定であった。

最上階の133階は展望台で、B1〜8階には百貨店、ショッピングモール、コンベンションセンター、水族館、デジタルメディアホール、9〜45階はオフィス、46〜84階はマンション、85〜130階はホテル、131、132階はメディア・アートセンターが入る予定であった。

設計はアメリカ合衆国の建築設計事務所スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリル(SOM)[2]とSamoo、構造設計はSOMによる。建設工事は韓国の技術と資本で行われ、総事業費3兆3263億ウォン以上[3]

アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイの「ブルジュ・ドバイ」(818メートル)に続き、世界で2番目に高いビルになる見通しだった。

高さ

尖塔の100mを含めた高さは640m、地下9階・地上133階建てである。 順調にいけば韓国で一番高い建築物となる予定であった。

脚注

関連項目

外部リンク


「Seoul Lite」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Seoul Lite」の関連用語

Seoul Liteのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Seoul Liteのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソウルDMCランドマークビルディング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS