S国製 恐竜ロボット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 01:15 UTC 版)
「鉄人28号の登場ロボット」の記事における「S国製 恐竜ロボット」の解説
日本における活動拠点を失いつつあったニコポンスキーが本国への救援要請で得られたロボット。ブラキオサウルスのような形状を持つ。鉄人28号より巨大で、様々な機能や能力を持っている反面、S国のロボット小型化技術が遅れている事を証明しているかのような一面を見せるロボット。内部に何人かの乗組員がおり、まるでUボートのような分業で動かしている。最初は恐竜に偽装していたが、1機は外装が禿げ落ち、ロボットである事が露呈し、露呈した後は機銃や砲弾等を使用して攻撃した。また、内部はいくつかの部屋(ブロック)に区切られており、拉致した敷島博士を監禁していた部屋や脱出用のジェット機の格納庫、弾薬庫等が見受けられた。一体は拉致していた敷島によって弾薬庫を爆破され、破壊されてしまった。
※この「S国製 恐竜ロボット」の解説は、「鉄人28号の登場ロボット」の解説の一部です。
「S国製 恐竜ロボット」を含む「鉄人28号の登場ロボット」の記事については、「鉄人28号の登場ロボット」の概要を参照ください。
- S国製 恐竜ロボットのページへのリンク