Sガンダムの名称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 08:31 UTC 版)
「ガンダム・センチネル」の記事における「Sガンダムの名称」の解説
主役機Sガンダムの呼称は、本作の企画と時を同じくして製作が進行していた映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の主役メカの仮称がHi-S(ハイエス)ガンダムだった事に由来する。これは映画原作小説のタイトル「ハイ・ストリーマー」から。また、富野由悠季監督がシャアの英語表記を"Shar"と勘違いしたまま「シャアを超える」という意味で名付けたためという説もある。 このHi-Sガンダムの前に存在する(市場でユーザーに認知される)ガンダムなので、Hiを取って「Sガンダム」と命名され、そこから「最強のガンダム」のコンセプトに基づき「シュプリームガンダム」という名称になったが、登録商標が取得できなかったため「スペリオルガンダム」に変更されたものの、最終的に「スペリオルガンダム」も使用できなかったため、模型化の際には省略形の「Sガンダム」が商品名となっている。
※この「Sガンダムの名称」の解説は、「ガンダム・センチネル」の解説の一部です。
「Sガンダムの名称」を含む「ガンダム・センチネル」の記事については、「ガンダム・センチネル」の概要を参照ください。
- Sガンダムの名称のページへのリンク