Rosa bracteataとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Rosa bracteataの意味・解説 

カカヤンばら (カカヤン薔薇)

Rosa bracteata

Rosa bracteata

Rosa bracteata

わが国八重山諸島から台湾、それに中国東中部から中南部分布してます。また現在ではアメリカ南部にも帰化してます。海岸から丘陵生え直立または匍匐して長さは数メートルほどになります奇数羽状複葉互生し楕円形の小葉が3~5対つきます初夏から秋にかけて、先に直径5~8センチ白い花を咲かせます花弁先端浅く2裂します。名前は、八丈島漁民ルソン島北部カガヤン川Cagayan river付近に漂着し、この種子持ち帰ったことに因みます。別名で「ヤエヤマノイバラ(八重山野茨)」とも呼ばれます
バラ科バラ属常緑低木で、学名は Rosa bracteata。英名は Macartney rose

カカヤンバラ

(Rosa bracteata から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/17 01:11 UTC 版)

カカヤンバラ
カカヤンバラの花
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : マメ群 fabids
(真正バラ類I eurosids I)
: バラ目 Rosales
: バラ科 Rosaceae
亜科 : バラ亜科 Rosoideae
: バラ属 Rosa
亜属 : バラ亜属 Rosa
: カカヤンバラ節 Bracteatae
: カカヤンバラ R. bracteata
学名
Rosa bracteata J.C.Wendl.
和名
カカヤンバラ、ヤエヤマノイバラ
英名
Macartney rose

カカヤンバラ(別名 ヤエヤマノイバラ[1]、学名 Rosa bracteata[2])は、バラ科バラ属常緑低木

特徴

葉は互生し奇数羽状複葉で、先端を除く小葉は3–5対。葉縁には、先が腺になる鋸歯をもつ。各小葉の先端は鈍頭あるいはやや凹む。托葉は羽状に切れ込む。テリハノイバラとは異なり、茎は匍匐せず、葉軸や葉柄、小枝に白毛や腺毛が密生する。花や果実はテリハノイバラより大きく、通常1個ずつ付く。花径5–7 cm、花弁は白色で、初夏に開花する。果実は直径3–4 cmほどで褐色の毛に覆われる[1]

分布と生育環境

宮古島、伊良部島、石垣島、黒島、西表島。国外では台湾、中国南部に分布[1]。牧場内に自生が多く、牛が刺を嫌って食べないため個体数が多い。園芸バラの原種の一つで、江戸時代にフィリピンのカカヤン(カガヤン)から持ち込まれたのが和名の由来とされ、琉球諸島の分布は野生化であるとする意見もある[1]

果実

脚注

参考文献

  • 米倉浩司; 梶田忠 (2003年). “カカヤンバラ”. BG Plants 和名-学名インデックス (YList). 2024年2月8日閲覧。
  • 大川, 智史、林, 将之『琉球の樹木』文一総合出版、東京都新宿区、2016年。ISBN 9784829984024 

外部リンク


「Rosa bracteata」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rosa bracteata」の関連用語

Rosa bracteataのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rosa bracteataのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカカヤンバラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS