Relient Kとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Relient Kの意味・解説 

リライアントK

(Relient K から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 19:09 UTC 版)

リライアントK
Relient K
ワープド・ツアー2008
基本情報
出身地 アメリカ合衆国
オハイオ州カントン
ジャンル クリスチャン・ロック
ポップ・パンク
オルタナティヴ・ロック
ピアノ・ロック
活動期間 1998 –
レーベル

Gotee Records
EMI CMG
キャピトル・レコード
EMIミュージック・ジャパン
ソニー・ミュージックエンタテインメント[1]

パーロフォン
共同作業者 マシュー・ティーセン・アンド・ザ・アースクエイクス
アニエス
ジプシー・パレード
ゴリラ・ロデオ
エース・トラブルシューター
デーモン・ハンター
インヘイル・エクスヘイル
公式サイト 公式サイト
マイスペース
メンバー マット・フープス
マット・ティーセン
デイヴ・ダグラス
ジョン・シュネック
イーサン・ラック
旧メンバー ブライアン・ピットマン
トッド・フレザコーン
スティーヴン・クッシュマン
ブレット・シェーネマン
ヤレド・ベイヤース
ジョン・ワーン
トム・ブレイフォグル
マーク・リー・タウンゼント
ジェイク・ジャーマニー

リライアントK (Relient K)は、オハイオ州カントン出身のバンド。名前の由来はマット・フープスの Reliant K車(Plymouth Reliant)で、つづりの一部を変えてある。ジャンルはオルタナティブ・ミュージックポップ・パンクピアノ・ロッククリスチャン・ロックなど。

美しいメロディーとトリッキーな歌詞、そして圧倒的ライブ・パフォーマンスが話題を呼び、メロディック・パンク・シーンで大きく注目される。2ndアルバム「The Anatomy of the Tongue in Cheek」、グラミー賞ノミネート作となった3rdアルバム「トゥー・レフツ・ドント・メイク・ア・ライト…バット・スリー・ドゥ」(2003)そして4thとなる前作「ビー・マイ・エスケイプ(Mmhmm)」(2004)の3作品全て全米で50万枚を超えるセールスを記録。「MMHMM」は全世界で85万枚を記録している。

メンバー

メンバー
元メンバー

歴史

オール・ワーク・アンド・ノー・プレイ (1998–1999)

マット・ティーセン
マット・フーブス

マット・ティーセンとマット・フーブスが高校時代にオハイオ州、カントンにてリライアントK (Relient K) を結成。[2]

Gotee Records (2000-2003)

東芝EMI ビー・マイ・エスケイプ (2004-2006)

ファイブ・スコア&セブン・イヤーズ (2007-)

2007年5月3日

2007年10月、ドラマーのデイヴ・ダグラスが脱退。2010年パンク・スプリングスにて初来日。

アルバム(アメリカ)

コンピレーションアルバム(アメリカ)

  • 2003年 - Christmas Album「Deck the Halls, Bruise Your Hand」
  • 2006年 - 「Double Take : Relient K」
  • 2008年 - Christmas Album「Let It Snow, Baby... Let It Reindeer」
  • 2008年 - B-side Album「The Bird and the Bee Sides」
  • 2010年 - 「The First Three Gears 2000-2003」
  • 2011年 - Cover Album「Is for Karaoke」

シングル(アメリカ)

  • 2003年 - 1st「Getting into You」
  • 2005年 - 2nd「High of 75」
  • 2005年 - 3rd「Be My Escape
  • 2005年 - 4th「Who I Am Hates Who I've Been」
  • 2006年 - 5th「Must Have Done Something Right
  • 2006年 - 6th「Forgiven
  • 2007年 - 7th「The Best Thing
  • 2008年 - 8th「Give Until There's Nothing Left」
  • 2009年 - 9th「Forget and Not Slow Down」

アルバム(日本)

ミュージック・ビデオ

脚注

  1. ^ http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/BV/relientk/index.html
  2. ^ Profile. "Artist (Relient K)". EMI Music Japan. http://www.emimusic.jp/international/artists/relientk/

「Relient K」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Relient K」の関連用語

Relient Kのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Relient Kのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリライアントK (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS