RDBMSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > RDBMSの意味・解説 

RDBMS

フルスペル:Relational DataBase Management System
読み方アールディービーエス
別名:リレーショナルデータベース管理システム

RDBMSとは、リレーショナルデータベース管理するためのソフトウェア総称である。リレーショナルデータベースデータ2次元広がり効率的に扱うために用いられる

リレーショナルデータベースは、データ一つ一つカラム(列)と、レコード(行)の中にまとめ、それらをテーブル(表)の中に並べるものであるリレーショナルデータベース用いると、データ同士比較する場合にはそれぞれ同じ位置フィールド見比べればよいので、データ結合抽出が非常に容易になるテーブル複数であっても、あらかじめ割り振られID主キーとなる項目を用いてデータ同士関連付けることにより、テーブル内部結合してひとつのテーブルあるかのように扱うこともできる。このとき、RDBMSでは、データベースとのやり取りに、SQL言語用いられる

RDBMSは、大規模なシステム市場ではOracle開発したOracle」が圧倒的なシェア持ち同じく小規模なシステム市場においてはMicrosoftの「Access」が大きなシェア占めている。ただし近年では、MySQLPostgreSQLなどをはじめとした、オープンソースのRDBMSを利用して業務用システム構築する例も、急速に増えている。


参照リンク
Oracle
Microsoft Office Online Access
MySQL
PostgreSQL
データベースのほかの用語一覧
リレーショナルデータベース:  外部キー  外部結合  内部結合  RDBMS  レコード  リレーショナルデータベース  参照整合性


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からRDBMSを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からRDBMSを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からRDBMS を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RDBMS」の関連用語

RDBMSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RDBMSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【RDBMS】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS