ROCKY_CHACKとは? わかりやすく解説

ROCKY CHACK

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/09 14:02 UTC 版)

ROCKY CHACK
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間 1998年 -
レーベル ミディ
(1998年 - 2000年
ソニー・ミュージックエンタテインメント
(2000年)
ビクターエンタテインメント
(2006年 - )
公式サイト ROCKY CHACK WEB
メンバー 山下太郎(ボーカル
noe(ボーカル・キーボード
旧メンバー 藤嶋一郎 (ベース
小杉環 (ドラムス)
平良育哉 (ギター)

ROCKY CHACK(ロッキー・チャック)は、ビクターエンタテインメント所属の男女2人組アーティスト。

概要

1998年ミディより5人組バンドとしてデビュー。デビュー後の半年間で、3枚のマキシシングルを立て続けに発表。その後、アルバムとミニアルバムをそれぞれリリースしたのち、2000年に新レーベルOUTSIDEの設立に参加。ソニー・ミュージックエンタテインメントより、7月にシングル、9月に2ndアルバムをリリースするも、同年10月、所属レーベルが突然の解散、会社業務を終了したことにより[1]、そのままグループも活動停止となる。

その後、長らく表立った活動はなかったが、2005年末にTaro、noeの二人組として、音楽配信サイトにて活動再開が発表された。2006年、ビクターエンタテインメントより、約5年半ぶりとなるシングル「リトルグッバイ」をリリースした。TVアニメ「ゼーガペイン」のエンディング曲として用いられた。

二人組として活動を再開してからは、主にアニメの主題歌として作品を発表している。また、活動休止前はメインボーカルは主に山下太郎だったが、活動再開後の「リトルグッバイ」、「リンゴ日和」、「Perfect World」の3曲はすべてnoeがメインボーカルで、noeがメインをとることが多くなっている。

2010年8月29日「ゼーガペイン Blu-ray BOX発売記念イベント <2学期直前!ゼーガペイン夏祭り@舞浜サーバー>」にゲスト出演し、「and you」、「リトルグッバイ」の2曲を歌った。

メンバー

  • 山下太郎 (vo.)
  • noe (vo.key)

旧メンバー

  • 藤嶋一郎(bass)
  • 小杉環(drums)
  • 平良育哉(guitar)1999年脱退

ディスコグラフィー

シングル

アルバム

  • 『Smash Water People』(1999年)
  • 『Every day』(2000年)

脚注

  1. ^ アウトサイドの業務は全て終了致しました。”. outside inc.. 2001年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年12月17日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ROCKY_CHACK」の関連用語

ROCKY_CHACKのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ROCKY_CHACKのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのROCKY CHACK (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS